検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

新釈漢文大系 107

出版者 明治書院
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可928/10/1070118357482

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
486 486
昆虫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916399207
書誌種別 図書
出版者 明治書院
出版年月 2015.9
ページ数 13,473p
大きさ 22cm
ISBN 4-625-67321-4
分類記号(9版) 928
分類記号(10版) 928
資料名 新釈漢文大系 107
資料名ヨミ シンシャク カンブン タイケイ
巻号 107
各巻書名 白氏文集
各巻書名ヨミ ハク シ モンジュウ
内容紹介 白居易の詩文集「白氏文集」の訳注本。本巻には、全七十一巻のうち、巻六十二(律詩)、巻六十三(格詩)、巻六十四〜巻六十六(律詩)の計五巻を所収する。

(他の紹介)内容紹介 ふだんすがたをみることが多いセイヨウミツバチのくらしをしょうかいします。
(他の紹介)目次 花のみつや花粉をあつめているよ
花のあるばしょをダンスでおしえるよ
花のみつで、はちみつづくり
すにとどいた花粉のゆくえ
ミツバチのしごと
すのなかをたんけんしてみよう
どくばりですをまもる
おそろしいてきスズメバチ
オスのハチはなにをしている?
はたらきバチにまもられてくらす女王バチ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 高家 博成
 1941年京都府生まれ。東京農業大学大学院修了。農学博士。子供向けの昆虫関連の著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
海野 和男
 1947年東京都生まれ。昆虫を中心とする自然写真家。長野県小諸市を中心に撮影を続ける。著書「昆虫の擬態」で1994年日本写真協会年度賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大木 邦彦
 1956年東京都生まれ。出版社、出版プロダクション勤務を経て、企画室トリトンを設立。主に児童書・自然科学書の企画・編集・執筆を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。