蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 図書児童 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 407// | 0420474793 |
× |
2 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 407// | 1421047794 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917210747 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
川村 康文/著
|
著者名ヨミ |
カワムラ ヤスフミ |
出版者 |
SBクリエイティブ
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-8156-2241-1 |
分類記号(9版) |
407 |
分類記号(10版) |
407 |
資料名 |
今日から楽しい科学実験図鑑 |
資料名ヨミ |
キョウ カラ タノシイ カガク ジッケン ズカン |
内容紹介 |
映える物理実験から、変化が楽しい化学実験、水を使った簡単実験まで、家庭で行いやすい実験を厳選し、準備と手順を写真で紹介。それぞれの科学現象のヒントになるキーワードを示し、「なぜそうなるか」を丁寧に解説する。 |
著者紹介 |
京都生まれ。東京理科大学理学部第一部物理学科教授、北九州市科学館スペースLABO館長。博士(エネルギー科学)。専門は、STEAM教育、科学教育、サイエンス・コミュニケーション。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「野生動物リハビリセンター」をしているぼくの家に、ある日、モリフクロウが連れてこられる。地面におちていた雛鳥を育てた老夫婦が、大きくなったので自然にかえしてあげたいと思い、訓練を頼んできたのだ。小さなフクロウを一目みるなり、ぼくはすっかり好きになってしまったのだが、思いがけない騒動が、次々に…。小学校中級以上。 |
(他の紹介)著者紹介 |
バケット,モーリー 作家でありストーリーテラー。これまでに三十冊の本を出版。1954年、夫のジヨンとともに「野生動物リハビリセンター」を設立し、力をそそいでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岩本 久則 1939年、高知県に生まれる。漫画家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松浦 久子 1962年、玉川学園高等部を卒業後、パリとケンブリッジに一年六か月滞在。82年、東京の原宿駅前に画廊を開く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ