蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
オランダ語の基礎
|
著者名 |
クレインス桂子/著
|
著者名ヨミ |
クレインス ケイコ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2004.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 849// | 0116840901 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
クレインス桂子 クレインス フレデリック 河崎 靖
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810213921 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
浅井 了意/作
|
著者名ヨミ |
アサイ リョウイ |
|
藤堂 憶斗/訳 |
出版者 |
鈴木出版
|
出版年月 |
2001.7 |
ページ数 |
246p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7902-1101-0 |
分類記号(9版) |
913.51 |
分類記号(10版) |
913.51 |
資料名 |
伽婢子・狗張子 |
資料名ヨミ |
オトギボウコ |
副書名 |
江戸怪談集 |
副書名ヨミ |
エド カイダンシュウ |
内容紹介 |
江戸初期の庶民向け読み物・仮名草紙の傑作を、平易で読みやすい現代語に訳した稀少な書。「牡丹灯籠」をはじめとする幻想的で浪漫的な怪談の数々を、文学性豊かな香りで提供する。 |
著者紹介 |
1610ごろ〜1691年。摂津国の浄土真宗本照寺の住職の子として生まれる。出家の後、京都正願寺に入る。「堪忍記」等仮名草子作家としても活躍。 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、初歩から中級までオランダ語の文法の仕組みを分かりやすく説明し、豊富な文例やテキスト、練習で、文法的知識を実践的に使えるようになるよう構成されている。 |
(他の紹介)目次 |
入門編(文字と発音 スペリング規則 名詞の複数形) 本編(人称代名詞(主格)・動詞zijn・疑問文1 動詞hebben・定冠詞・不定冠詞・疑問文2 動詞の活用(現在形)1・否定文1 動詞の活用(現在形)2・助動詞・命令文 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
クレインス 桂子 1992年大阪外国語大学日本語学科卒業。比較言語学専攻。京都大学図書館司書(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) フレデリック,クレインス 1993年ルーヴェン・カトリック大学文学部Licentie課程修了。蘭学史専攻。人間環境学博士。国際日本文化研究センター助手(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 河崎 靖 1985年京都大学大学院修士課程(言語学専攻)修了。ゲルマン語学専攻。京都大学総合人間学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ