蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | K315/14/112 | 0117638536 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010004870 |
書誌種別 |
図書 |
出版者 |
国民精神文化研究所
|
出版年月 |
1938 |
ページ数 |
187P |
大きさ |
22 |
分類記号(9版) |
121.1 |
分類記号(10版) |
121.1 |
資料名 |
国民精神文化研究 39 |
資料名ヨミ |
コクミン セイシン ブンカ ケンキユウ |
(他の紹介)内容紹介 |
第8弾は、ネロが少女時代に遭遇した謎の事件をメインにお話が展開していき、その話と同時に、まどかと家族の秘められた事件も語られていきます。いずれもちょっと悲しく、後になって胸にグッとくるいい話です。もちろん、パズルもたくさん。マジックにも目を見はります。マコトとみずきの恋のゆくえも…。家族の大切さと、友だちのよさを再確認する絶好調小説は、永遠に不滅だ!小学上級から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
松原 秀行 1949年、神奈川県に生まれる。早稲田大学文学部卒業後、フリーライターに。さまざまなジャンルで執筆する一方で、児童文学を書きつづけ、1983年、長編ファンタジー『竜太と青い薔薇』(福音館書店/2003年、講談社青い鳥文庫fシリーズより復刊)でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 梶山 直美 静岡県に生まれる。1976年、18歳のとき「別冊マーガレット」でデビュー。以来、人気漫画家として、女性誌の連載、児童誌などを手がけ、現在も活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ