蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | K029.3/4/71 | 0116258377 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
いちねんせいになったら大全 : 入…
小学校教師ハチ/…
小学校受験は戦略が9割 : 子ども…
狼侍/著
これ一冊でOK!「小1の壁」完全ガ…
うなぎママ/著
小学生になったら図鑑 : 入学準備…
長谷川 康男/監…
ルポ学校がつまらない : 公立小学…
小林 美希/著
スイング幼児教室が教える冒険力の育…
矢野 文彦/著
小学校の生活ずかん
はまの ゆか/絵
どう乗り越える?小学生の壁 : 令…
高祖 常子/著
あした話したくなるおもしろすぎる学…
山口 正/監修,…
「九九」が言えないまま大人になる子…
平山 裕人/著
小学生になったらえほん
長谷川 康男/監…
がっこうマンとがっこうたんけん
苅田 澄子/作,…
ねぇ、おしえて? : いろいろしり…
usao/さく・…
親子で知りたい小学校最強ライフハッ…
坂本 良晶/著
海よ光れ! : 3・11被災者を励…
田沢 五月/文
イギリス発!ベル先生のコロナ500…
遠藤 野ゆり/編…
みんなのねがいでつくる学校
奈良教育大学付属…
学校のふしぎなぜ?どうして?
沼田 晶弘/監修
はじめくんがっこうへいく
もりかわ しげみ…
卒業までに英検2級に合格できるのび…
山口 紀生/著
止まった刻(とき) 検証・大川小事…
河北新報社報道部…
しょうがっこうがだいすき : しょ…
うい/作,えがし…
クイズでわかる!学校の生活3
広中 忠昭/監修
クイズでわかる!学校の生活2
広中 忠昭/監修
クイズでわかる!学校の生活1
広中 忠昭/監修
小学生になったら図鑑 : 入学準備…
長谷川 康男/監…
入学準備の図鑑
無藤 隆/監修
ナージャの5つのがっこう
キリーロバ・ナー…
大好き!おじさん文庫
深山 さくら/著
国立小学校合格バイブル : よくで…
神山 眞/著
津波の霊たち : 3・11死と生の…
リチャード・ロイ…
日本の美しい小学校
山崎 鯛介/著,…
がっこうたんけんしょうがっこうだい…
WILLこども知…
小学校の生活
はまの ゆか/絵
21世紀を生きる力 : 不登校ゼロ…
木村 泰子/著,…
「みんなの学校」流自ら学ぶ子の育て…
木村 泰子/著
わくわくばっちり!入学じゅんびチャ…
白岩 等/監修
<お受験>の歴史学 : 選択される…
小針 誠/著
「みんなの学校」が教えてくれたこと…
木村 泰子/著
「小1のカベ」に勝つ : 学童保育…
保育園を考える親…
学校と毎日の遊び
たかい ひろこ/…
写真でわかるはじめての小学校生活
笹森 洋樹/編著…
石巻市立大川小学校「事故検証委員会…
池上 正樹/著,…
できたできたできた : …かていへん
NHK「できたで…
できたできたできた : …からだへん
NHK「できたで…
ビジュアル版学校の歴史4
岩本 努/共著,…
できたできたできた : 花まる小学…
NHK「できたで…
ビジュアル版学校の歴史3
岩本 努/共著,…
あのとき、大川小学校で何が起きたの…
池上 正樹/文,…
ビジュアル版学校の歴史2
岩本 努/共著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009110008305 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
前橋営林局図書室/編
|
出版者 |
前橋営林局
|
出版年月 |
1971.8 |
ページ数 |
81,10p |
大きさ |
27cm |
分類記号(9版) |
K029.3 |
分類記号(10版) |
K029.3 |
資料名 |
前橋営林局図書目録 1971年版 |
資料名ヨミ |
マエバシ エイリンキョク トショ モクロク |
副書名 |
増加目録 3 |
副書名ヨミ |
ゾウカ モクロク サン |
巻号 |
1971年版 |
(他の紹介)内容紹介 |
しゅんちゃんは、1ねんせい。ランドセルせおって、きょうもげんきにがっこうです。きょうはなにをするのかな?どんなことがおきるかな?さあ、1ねんせいのいちにちのはじまり、はじまり。 |
(他の紹介)著者紹介 |
おか しゅうぞう 1941年、熊本県に生まれる。東京学芸大学および東京教育大学で、障害児教育を学ぶ。養護学校教諭を経て、作家活動に入る。『ぼくのお姉さん』で児童文学者協会新人賞・新美南吉児童文学賞・坪田譲治文学賞受賞。『少年の日々』(以上、偕成社)で小学館文学賞受賞。『口で歩く』(小峰書店)で産経児童出版文化賞(ニッポン放送賞)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ふじた ひおこ 1949年、香川県に生まれる。日本児童出版美術家連盟会員。絵本や児童書のさし絵で、いきいきとした子どもたちや動物を描き続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ