検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

田中角栄池田勇人かく戦えり 

著者名 栗原 直樹/著
著者名ヨミ クリハラ ナオキ
出版者 青志社
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 芳賀図書一般分館開架在庫 帯出可289//0510436272

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
116 116
論理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916486656
書誌種別 図書
著者名 栗原 直樹/著
著者名ヨミ クリハラ ナオキ
出版者 青志社
出版年月 2016.7
ページ数 272p
大きさ 19cm
ISBN 4-86590-029-3
分類記号(9版) 289.1
分類記号(10版) 289.1
資料名 田中角栄池田勇人かく戦えり 
資料名ヨミ タナカ カクエイ イケダ ハヤト カク タタカエリ
内容紹介 「所得倍増」と「列島改造」を持って経済大国日本を牽引した田中角栄と池田勇人。2人の天才はどのようにして「時代」を手に入れたのか。戦後日本を急成長させた「巨頭」2人の邂逅と闘い、別離の壮絶なる物語。
著者紹介 昭和50年東京都生まれ。中央大学経済学部国際経済学科卒業。元衆議院議員公設第一秘書。著書に「田中角栄の青春」がある。

(他の紹介)内容紹介 論理的に考える際の基礎となる論理学。初めて論理学を学ぼうという人に最適な、入門のための入門書。
(他の紹介)目次 第1章 半島の南向き問題
第2章 論理とは何か
第3章 論理学とは何か
第4章 論理学の規則
第5章 論理学の原理
第6章 誤謬と詭弁―論理学の反省
(他の紹介)著者紹介 三浦 俊彦
 1959年長野県生まれ。東京大学文学部美学芸術学科卒業、東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。現在、和洋女子大学教授。専攻は分析哲学、美学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。