蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
アルゴリズム&デザインパターン (日経BPパソコンベストムック)
|
著者名 |
矢沢 久雄/著
|
著者名ヨミ |
ヤザワ ヒサオ |
出版者 |
日経BP社
|
出版年月 |
2016.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 007// | 0118383298 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916427272 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
矢沢 久雄/著
|
著者名ヨミ |
ヤザワ ヒサオ |
出版者 |
日経BP社
|
出版年月 |
2016.1 |
ページ数 |
165p |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-8222-3629-8 |
分類記号(9版) |
007.64 |
分類記号(10版) |
007.64 |
資料名 |
アルゴリズム&デザインパターン (日経BPパソコンベストムック) |
資料名ヨミ |
アルゴリズム アンド デザイン パターン |
叢書名 |
日経BPパソコンベストムック |
叢書名 |
矢沢久雄セレクション |
内容紹介 |
プログラムを作る際に必要なアルゴリズムの知識やプログラマの思考法について解説する。『日経ソフトウエア』連載記事の中から、10年後も使えるプログラミングの基礎についての記事を厳選して収録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
文芸編集者として三〇年間芥川・直木賞にたずさわってきた著者が、作家たちの素顔を回想し、受賞までのエピソードや当時の文学界の流れを振り返る。著者に一二〇通もの手紙を残した野呂邦暢、銀座の酒友だった山口瞳、突然の死に人々を嘆かせた向田邦子の三人を中心に、作家と編集者の交流、文学賞選考会での微妙なかけひきなどが、臨場感あふれる筆致で描かれる。芥川・直木賞全データ付き。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 野呂邦暢の芥川賞ショーブ日記 第2章 山口瞳と向田邦子の優雅な直木賞 |
(他の紹介)著者紹介 |
豊田 健次 1936年東京生れ。59年早稲田大学文学部卒業。同年文芸春秋に入社。「週刊文春」「文学界」「オール読物」編集部を経て、「文学界・別冊文芸春秋」編集長に。その後「オール読物」編集長、「文春文庫」部長、出版局長、取締役・出版総局長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ