蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
清国文明記 (講談社学術文庫)
|
著者名 |
宇野 哲人/[著]
|
著者名ヨミ |
ウノ テツト |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2006.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | B292// | 0115971780 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810560995 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
宇野 哲人/[著]
|
著者名ヨミ |
ウノ テツト |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2006.5 |
ページ数 |
370p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-06-159761-2 |
分類記号(9版) |
292.2 |
分類記号(10版) |
292.2 |
資料名 |
清国文明記 (講談社学術文庫) |
資料名ヨミ |
シンコク ブンメイキ |
叢書名 |
講談社学術文庫 |
叢書名巻次 |
1761 |
(他の紹介)内容紹介 |
アメリカの大学院に留学を考えている読者に、本書は具体的な情報とアドバイスを提供する。アメリカの大学院はどんなところで、学生には何が期待されているのか。日本の大学院とは異なるアメリカの大学院の仕組みをふまえ、「プロ養成機関」としての大学院を最大限に活用するための手段と心構えを説く。ブラウン大学に学び、ハワイ大学に職を得た著者による、実践的・現実的な留学成功のためのガイダンス。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 留学を決めるまで 第2章 スタートラインに立つまで 第3章 泣いている間もないコース・ワーク 第4章 地獄の試験勉強 第5章 いよいよ研究論文 第6章 まるで本職ティーチング・アシスタント 第7章 「自分の勉強」以外にあなたがするべきこと 第8章 不安がいっぱい就職活動 第9章 アメリカの大学で生き延びるために |
(他の紹介)著者紹介 |
吉原 真里 1968年(昭和43年)、ニューヨークに生まれる。ハワイ大学アメリカ研究学部准教授。91年、東京大学教養学部教養学科卒業。92年、米国ブラウン大学修士号取得。97年、同大学博士号取得。1997〜2003年、ハワイ大学アメリカ研究学部助教授。03年より現職。03〜04年、コロンビア大学客員研究員。専門分野は、アメリカ文化史、アメリカ=アジア関係史、女性学・ジェンダー研究など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ