蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | H242// | 0320358849 |
○ |
2 |
桂萱 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | H242// | 0420278178 |
○ |
3 |
南橘 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | H242// | 0720260835 |
○ |
4 |
教育プラザ | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 242// | 0920217205 |
○ |
5 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | H242// | 0120761119 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アン・ミラード スティーブ・ヌーン 松沢 あさか
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810404369 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
アン・ミラード/文
|
著者名ヨミ |
ミラード アン |
|
スティーブ・ヌーン/絵 |
|
松沢 あさか/訳 |
出版者 |
さ・え・ら書房
|
出版年月 |
2004.1 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
28×36cm |
ISBN |
4-378-04112-X |
分類記号(9版) |
242 |
分類記号(10版) |
242 |
資料名 |
絵で見るナイル川ものがたり |
資料名ヨミ |
エ デ ミル ナイルガワ モノガタリ |
副書名 |
時をこえて世界最長の川をくだる |
副書名ヨミ |
トキ オ コエテ セカイ サイチョウ ノ カワ オ クダル |
内容紹介 |
悠久の大河ナイル川の源流から河口までの旅をしながら、エジプトの4500年の歴史の移りかわりを楽しむ大型絵本。人物や建物、習俗など、精緻に描きこまれた美しい絵が満載。さあ、新しい発見に満ちたタイムトラベルに出発! |
著者紹介 |
エジプト学研究で博士号取得。エジプト発掘協会のメンバーとして、長年発掘作業にたずさわる。「絵で見るある町の歴史」でロングマン最優秀歴史書賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ナイル川の流れにそってくだれば、その岸にならぶ壮大な建築物―神殿、教会、モスク、ピラミッド、とりでなど―だけでなく、人びとの住む多くの村、いくつもの港のにぎわいをながめることができます。ヌビアの兵士、エジプトの農夫たち、カイロの街並みなど、さまざまな地域のさまざまな日常の生活習慣をのぞいて見ることもできます。あなたがたはまた、クフ王の葬儀、伝説的な富をほこるメロエ王朝の戦勝記念行事や、テーベのルクソール神殿の当時の美しさをまのあたりにし、おしよせる現代のツーリストの波にも目をみはることでしょう。この川の旅にはまた、人間の世界とは別の、流域に住む動物や鳥たちを観察するたのしみもあります。 |
(他の紹介)目次 |
ナイル川の源(リボンの滝、1862年) 世界最大の沼地(サッド、62年ごろ) 奴隷の町(ハルトゥーム、1840年ごろ) 黄金の王国(メロエの王都、50年ごろ) 周辺の要塞(ヌビア、紀元前1850年ごろ) 神殿の観光客(アブ・シンベル、現代) エジプトの水上輸送路(アスワン、紀元前1500年ごろ) オペト祭(テーベ、紀元前1180年ごろ) 古代エジプト人の知恵(中部エジプト、1560年ごろ) ナイルのめぐみ(ファイユーム、紀元前1890年ごろ) クフ王の葬儀 英雄立つ 外国とのつながり 学生たちと暴動 解説と年表 |
目次
内容細目
前のページへ