検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

きょろきょろり (はじめての写真図鑑つきおはなし紙芝居)

著者名 La ZOO/作 絵
著者名ヨミ ラズー
出版者 教育画劇
出版年月 2023.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども紙芝居こども開架在庫 帯出可P//1421011766

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

La ZOO
2023
383.1 383.1
鷲田 清一 ファッション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810152146
書誌種別 図書
著者名 加来 耕三/著
著者名ヨミ カク コウゾウ
出版者 講談社
出版年月 2000.7
ページ数 286p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-268569-8
分類記号(9版) 281.04
分類記号(10版) 281.04
資料名 人生を見きわめた最期のことば (講談社ことばの新書)
資料名ヨミ ジンセイ オ ミキワメタ サイゴ ノ コトバ
叢書名 講談社ことばの新書
内容紹介 聖徳太子、空海、坂本竜馬、夏目漱石…。彼らはどう生き、どんなことばを遺して死んでいったのか。人生を振り返る言葉、無念を託す言葉。日本史上の人物256人の、死に臨んで放った究極の言葉を紹介する。
著者紹介 1958年大阪府生まれ。奈良大学文学部史学科卒業。同大学文学部研究員を経て、歴史家・作家として著述活動に入る。『歴史研究』編集委員。著書に「教科書が教えない日本史の名場面」など。

(他の紹介)内容紹介 自分というのは、自分からは最も遠い存在である。服装というのは、「自分にとっての自分」と「他人にとっての自分」というものを教えてくれる。
(他の紹介)目次 1 哲学とファッション(同じ水でも器が違うと
ファッションの不思議)
2 鷲田さんの自己紹介(昔の写真を見ながら)
3 子どもたちが着てきた服(どうしてこれを選んだか)
4 ふだん着ない服の取材(四か所への取材
警察署を訪ねる ほか)
5 自分とは何だろう(四つの方向の意味
「自分にとっての自分」と「他人に対する自分」)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。