検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

図解まるわかり電気自動車のしくみ 

著者名 川辺 謙一/著
著者名ヨミ カワベ ケンイチ
出版者 翔泳社
出版年月 2023.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可911.5//0118215672

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

矢崎 節夫
2024
379.9 379.9
俳句-句集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917120240
書誌種別 図書
著者名 川辺 謙一/著
著者名ヨミ カワベ ケンイチ
出版者 翔泳社
出版年月 2023.6
ページ数 207p
大きさ 21cm
ISBN 4-7981-7603-1
分類記号(9版) 537.25
分類記号(10版) 537.25
資料名 図解まるわかり電気自動車のしくみ 
資料名ヨミ ズカイ マルワカリ デンキ ジドウシャ ノ シクミ
内容紹介 電気自動車の動くしくみや、普及に向けた課題などを機械・電気・化学の観点から整理し、写真や図を交えて解説。また、ハイブリッド自動車やプラグイン・ハイブリッド自動車、燃料電池自動車についても触れる。
著者紹介 東北大学大学院工学研究科修了。交通技術ライター。著書に「東京総合指令室」「図でわかる電車入門」など。

(他の紹介)内容紹介 この300選は、現代日本人が詠んだ数多くの辞世の句から、秀作句300を選句し、先人たちの辞世の句と共に収録したもの。
(他の紹介)目次 講評(坪内稔典)
編者評(荒木清)
1 受賞作
2 人生回廊
3 人生多模様
4 死のすがた
5 先人たちの辞世の句(荒木清)
(他の紹介)著者紹介 金子 兜太
 1919年、埼玉県秩父生まれ。東京大学経済学部卒業、日本銀行入行。1941年より加藤楸邨に師事。1956年、第1句集『少年』で現代俳句協会賞受賞。1962年、俳誌「海程」創刊。日本現代詩歌文学賞、NHK放送文化賞、紫綬褒章、蛇笏賞などを受賞。現在、現代俳句協会名誉会長。1987年より「朝日俳壇」選者。また、欧米、中国の俳句普及に尽力。俳句を世界的なハイクにすることに貢献。現代俳句協会会長就任以来、今日まで子供俳句の普及に貢献(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
坪内 稔典
 1944愛媛県生まれ。現在、仏教大学文学部教授、俳句グループ「船団の会」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
荒木 清
 1943年長崎県生まれ。1976年、出版社設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。