検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

小田切秀雄全集 18

著者名 小田切 秀雄/著
著者名ヨミ オダギリ ヒデオ
出版者 勉誠出版
出版年月 2000.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可910.8/8/180116109513

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
378 378.8
注意欠陥多動性障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810181769
書誌種別 図書
著者名 小田切 秀雄/著
著者名ヨミ オダギリ ヒデオ
小田切秀雄全集編集委員会/編
出版者 勉誠出版
出版年月 2000.11
ページ数 361p
大きさ 22cm
分類記号(9版) 910.8
分類記号(10版) 910.8
資料名 小田切秀雄全集 18
資料名ヨミ オダギリ ヒデオ ゼンシュウ
巻号 18
各巻書名 運動の中で
各巻書名ヨミ ウンドウ ノ ナカ デ
内容紹介 生前における著者自身の意向による取捨・選択を尊重して、全集に収録しない単行書、単行書未収録の雑誌・新聞等の論文、対談等を中心に構成。第十八巻は、「鳥鳴き魚の目は涙(追悼文集)」「解説」「その他」を収録。

(他の紹介)内容紹介 子どもの成長には「制限」や「ルール」がだいじ。だけど「NO!」を貫くのは結構たいへん。「うそ」「マナー」「テレビ」「お化粧」…日常よくある「コマッタ」を解決する簡単なテクニックを紹介した大ロングセラー、待望の第2弾。
(他の紹介)目次 どんなときでも「ノー」(かみつく
車の中でのトラブル ほか)
子どものためになること、ならないこと(ベッドタイムのぐずぐず
宿題をやらない ほか)
わが家の方針(悪いことば
「でも、みんなやってるよ」―ショッピングモールをぶらつく、そのほか危なっかしいこと ほか)
多すぎ、やりすぎ(ブランド品
スーパーでのおねだり ほか)
まだまだ早い(お化粧
電話のトラブル ほか)
(他の紹介)著者紹介 ウィッタム,シンシア
 アメリカ、UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)神経精神医学研究所スタッフ。クリニカル・ソーシャルワーカー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上林 靖子
 中央大学文学部教授、まめの木クリニック(東京・江戸川区)院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤井 和子
 まめの木クリニックケースワーカー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
門脇 陽子
 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 鳥鳴き魚の目は涙   2-175
2 「解説」から   176-283
3 その他   284-359
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。