検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

武揚伝 4(中公文庫)

著者名 佐々木 譲/著
著者名ヨミ ササキ ジョウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2003.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可BF/サ/0118208008

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐々木 譲
2003
913.6 913.6
新田次郎文学賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810399858
書誌種別 図書
著者名 佐々木 譲/著
著者名ヨミ ササキ ジョウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2003.12
ページ数 471p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-204300-X
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 武揚伝 4(中公文庫)
資料名ヨミ ブヨウ デン
叢書名 中公文庫
巻号 4

(他の紹介)内容紹介 奥羽越列藩同盟は互解した。榎本艦隊はさらに北に針路を取る。箱館五稜郭に拠って蝦夷の大地に自治州を建てるのだ。入れ札で総裁となった武揚は、列強との外交樹立を模索。榎本政権は独立国に準ずる「交戦団体」の地位を手に入れる。しかし、着々と手を打つ武揚・蝦夷共和国を京都政権が看過するはずもなかった。決戦の時は刻一刻と迫っていた。
(他の紹介)著者紹介 佐々木 譲
 1950年3月北海道に生まれる。自動車メーカー勤務を経て79年「鉄騎兵、跳んだ」で文芸春秋・第五五回オール読物新人賞受賞。89年「エトロフ発緊急電」で、日本推理作家協会賞、山本周五郎賞、日本冒険小説協会賞受賞。02年「武揚伝」で新田次郎文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。