蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
会津落城 (中公新書)
|
著者名 |
星 亮一/著
|
著者名ヨミ |
ホシ リョウイチ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2003.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | A210.6// | 0116801614 |
○ |
2 |
教育プラザ | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 210// | 0910227677 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810399796 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
星 亮一/著
|
著者名ヨミ |
ホシ リョウイチ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2003.12 |
ページ数 |
202p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-101728-5 |
分類記号(9版) |
210.61 |
分類記号(10版) |
210.61 |
資料名 |
会津落城 (中公新書) |
資料名ヨミ |
アイズ ラクジョウ |
叢書名 |
中公新書 |
叢書名巻次 |
1728 |
副書名 |
戊辰戦争最大の悲劇 |
副書名ヨミ |
ボシン センソウ サイダイ ノ ヒゲキ |
(他の紹介)内容紹介 |
慶応四年春、幕府軍は鳥羽伏見の戦いで敗れて瓦解した。江戸城無血開城を経て戦場は東北に移る。長岡での激戦、白河の攻防、日光口での戦い…。会津藩をはじめ奥羽越列藩同盟軍は各地で戦いつづけるが、薩長軍はついに国境を破り会津若松に突入、一カ月に及ぶ篭城戦がはじまる。なぜこれほどまで戦わねばならなかったのか。会津藩の危機管理、軍事・外交、人材育成を検証しつつ、戊辰戦争最大の悲劇を浮き彫りにする。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 江戸の情勢(神保修理の死 容保の謝罪 ほか) 第2章 会津国境の戦争(越後方面の戦い 日光口の戦い ほか) 第3章 会津城下の戦い(敵、滝沢峠に迫る 老臣、家族の殉難 ほか) 第4章 篭城一か月(会津武士の意地 城外の戦い) 第5章 降参の白旗(米沢藩に工作を依頼 仰ぎ見る者なし) |
(他の紹介)著者紹介 |
星 亮一 1935年(昭和10年)、仙台市に生まれる。東北大学文学部国史学科卒業、日本大学大学院総合社会情報研究科修了。作家・東北福祉大学兼任講師。著書に『奥羽越列藩同盟』(中公新書、1996年度福島民報出版文化賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ