検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

パリ (岩波新書 新赤版)

著者名 喜安 朗/著
著者名ヨミ キヤス アキラ
出版者 岩波書店
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可A235//0117426833

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

灰崎 武浩 前嶋 昭人
1998
798 798.3
菓子 チョコレート

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915392250
書誌種別 図書
著者名 喜安 朗/著
著者名ヨミ キヤス アキラ
出版者 岩波書店
出版年月 2009.10
ページ数 3,234,14p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-431213-0
分類記号(9版) 235.3
分類記号(10版) 235.3
資料名 パリ (岩波新書 新赤版)
資料名ヨミ パリ
叢書名 岩波新書 新赤版
叢書名巻次 1213
副書名 都市統治の近代
副書名ヨミ トシ トウチ ノ キンダイ
内容紹介 18〜19世紀にかけての革命の時代、パリの近代的な都市基盤や治安体制はどのように創られたか。セーヌの河岸・橋・港の整備、パリ警視庁創設、共同体の変容などを述べながら、近代的な統治システムの形成過程を解明する。
著者紹介 1931年東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修了。専攻はフランス近代史。日本女子大学名誉教授。著書に「近代フランス民衆の<個と共同性>」「パリの聖月曜日」など。

(他の紹介)目次 1 はじめはガナッシュからどうぞ(二つのガトー・ショコラ
プロフィットロール ほか)
2 ガナッシュでボンボン・オ・ショコラも作れます(基本のトリュフ
トリュフの四つのバリエーション ほか)
3 トランペに慣れたら、いろいろなボンボン・オ・ショコラを(アマンド・オ・ショコラ
オランジェット ほか)
4 チョコレートのガトーを作りましょう(くるみのチョコレートケーキ
針ねずみケーキ ほか)
(他の紹介)著者紹介 相原 一吉
 1952年、東京生れ。香川栄養専門学校製菓科卒業。洋菓子研究の先駆者、故宮川敏子氏を師とする。宮川氏と同様に、家庭ならではのお菓子作りを大切にし、納得のいくおいしさと合理的な作り方を追求し続けている。現在、スイス・フランス菓子研究所を主宰、香川栄養専門学校などで講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。