蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
吉田松陰全集 第2巻
|
著者名 |
吉田 松陰/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ ショウイン |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1939 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 081.8/23/2 | 0111925970 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
善悪の彼岸
フリードリヒ・ニ…
ニーチェの顔 : 他十三篇
氷上 英廣/著,…
愉しい学問
フリードリヒ・ニ…
超訳ニーチェの言葉
フリードリヒ・ニ…
この人を見よ
ニーチェ/著,丘…
超訳ニーチェの言葉2
フリードリヒ・ニ…
ツァラトゥストラ下
ニーチェ/著,丘…
道徳の系譜
ニーチェ/著,木…
ツァラトゥストラ上
ニーチェ/著,丘…
アンチクリスト
ニーチェ/原作,…
超訳ニーチェの言葉[1]
フリードリヒ・ニ…
道徳の系譜学
ニーチェ/著,中…
善悪の彼岸
ニーチェ/著,中…
ツァラトゥストラかく語りき
ニーチェ/原作,…
ツァラトストラかく語りき下
ニーチェ/[著]…
ツァラトストラかく語りき上
ニーチェ/[著]…
クリムトと猫
ベレニーチェ・カ…
谷崎潤一郎短編集 : The go…
谷崎 潤一郎/著…
ツァラトゥストラはこう言った上
ニーチェ/著,氷…
きしゃがはしるよ、まどのそと
ウェンディ・ケッ…
この人を見よ
ニーチェ/著,手…
ツァラトゥストラはこう言った下
ニーチェ/著,氷…
ニーチェ全集第2巻
ニーチェ/〔著〕
大いなる正午 : ニーチェ論考
氷上 英広/著
悲劇の誕生
ニーチェ/著,秋…
ニーチェの顔
氷上 英広/著
ツァラトゥストラはこう言った上
ニーチェ/著,氷…
ニーチェ全集第15巻
ニーチェ/[著]
ニーチェ全集第13巻
ニーチェ/[著]
ニーチェ全集第9巻
ニーチェ/[著]
ニーチェ全集第12巻
ニーチェ/[著]
ニーチェ全集第11巻
ニーチェ/[著]
ゲーテ全集第4巻
J.W.ゲーテ/…
ニーチェ全集別巻
フリードリッヒ・…
ニーチェ全集第16巻
ニーチェ/[著]
ニーチェ全集第14巻
ニーチェ/[著]
ニーチェ全集第10巻
ニーチェ/[著]
ニーチェ全集第6巻
ニーチェ/[著]
ニーチェ全集第3巻
ニーチェ/[著]
ニーチェ全集第1巻
ニーチェ/[著]
ニーチェ全集第8巻
ニーチェ/[著]
ニーチェ全集第7巻
ニーチェ/[著]
ニーチェ全集第5巻
ニーチェ/[著]
ニーチェ全集第4巻
ニーチェ/[著]
善悪の彼岸
ニーチェ/著,木…
この人を見よ
ニーチェ/著,手…
ニイチエ全集 第6篇. 善悪の彼岸…
フリードリッヒ・…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010022775 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
吉田 松陰/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ ショウイン |
|
山口県教育会/編纂 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1939 |
ページ数 |
448,5p |
大きさ |
20cm |
分類記号(9版) |
081.5 |
分類記号(10版) |
081.5 |
資料名 |
吉田松陰全集 第2巻 |
資料名ヨミ |
ヨシダ ショウイン ゼンシュウ |
巻号 |
第2巻 |
(他の紹介)内容紹介 |
光世さんと結婚したことが、どんなに大きなことであったかをしみじみ思います―三浦綾子は『氷点』以来、本が出る度、口述筆記に看護に執筆を支えてくれた夫に心をこめ、言葉を記し贈った。149冊に刻まれた謝辞は夫婦として共に生き歩むことの意味、喜びを伝え胸を打つ。遺されたエッセイを加えた貴重な一冊。 |
(他の紹介)目次 |
忘れ得ぬ人 忘れ得ぬ言葉(小野村林蔵牧師 愛の人西村久蔵 喜びと感謝の人 ほか) 初めての小説 遺されたエッセイ(小説 暗き旅路に迷いしを わたしは手洗いおばさん 応募作品と私―一千万円懸賞小説 ほか) 妻から夫へ 遺された言葉(『氷点』から『さまざまな愛のかたち』まで 開花する才能の日々―初期・42歳〜50歳 作家として多忙な日々―全盛期・51歳〜60歳 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
三浦 綾子 1922年北海道旭川市生まれ。旭川市立高女卒。教職に就くが敗戦により辞職。’46年肺結核を病み、13年の闘病生活を送る。その間キリスト教の洗礼を受け、三浦光世と結婚。’64年朝日新聞社1000万円懸賞小説に『氷点』が入選、作家生活に入る。’99年、77歳で逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 未焚稿
1-210
-
-
2 清国咸豊乱記
211-260
-
-
3 野山雑著
261-320
-
-
4 賞月雅草
321-338
-
-
5 獄中俳諧
339
-
-
6 冤魂慰草
371-410
-
-
7 叢棘随筆
411
-
前のページへ