蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
はじめてのねずみのよめいり (年少向かみしばいはじめての日本の民話)
|
著者名 |
せざい えり/絵
|
著者名ヨミ |
セザイ エリ |
出版者 |
教育画劇
|
出版年月 |
2024.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
大胡 | 紙芝居 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | P// | 1120191679 |
○ |
2 |
こども | 紙芝居 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | P// | 1421052539 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917222792 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
せざい えり/絵
|
著者名ヨミ |
セザイ エリ |
出版者 |
教育画劇
|
出版年月 |
2024.9 |
ページ数 |
12場面 |
大きさ |
27×38cm |
ISBN |
4-7746-1872-2 |
分類記号(9版) |
C |
分類記号(10版) |
C |
資料名 |
はじめてのねずみのよめいり (年少向かみしばいはじめての日本の民話) |
資料名ヨミ |
ハジメテ ノ ネズミ ノ ヨメイリ |
叢書名 |
年少向かみしばいはじめての日本の民話 |
内容紹介 |
むかし、あるところに、ねずみの家族が住んでいました。夫婦のじまんは、ひとり娘のおちゅう。父さんねずみは娘のために、日本一強いおむこさんを探して、おひさまや雲のもとをたずねますが…。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「なずず このっぺ?」といちばんベーシックな昆虫語の問いかけからストーリーは始まります。虫たちのおしゃべり昆虫語のえほん。2017年コルデコット賞オナーブック。 |
(他の紹介)著者紹介 |
エリス,カーソン 1975年、カナダのブリティッシュコロンビア州に生まれ、アメリカのニューヨーク州に育つ。モンタナ州の大学で絵画を学び、卒業後、バーテンダーのアルバイトをしながらロックバンドのポスターやCDカバーのためのイラストを手がけ、注目される。児童文学作品の挿絵を多く担当。初めての創作絵本『わたしのいえ』(偕成社)が世界で広く読まれる。現在、オレゴン州の農場でふたりの息子と夫と暮らしている。『なずず このっぺ?』の原作「Du Iz Tak?」は2017年にコルデコット賞オナーブックに選ばれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ビナード,アーサー 1967年、アメリカのミシガン州に生まれる。ニューヨーク州の大学で英米文学を学び、卒業と同時に日本へわたり、日本語での詩作と翻訳を始める。第一詩集『釣り上げては』(思潮社)で中原中也賞、『ここが家だ ベン・シャーンの第五福竜丸』(集英社)で日本絵本賞、『さがしています』(童心社)で講談社出版文化賞絵本賞を受賞。絵本の和訳を多く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ