蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 禁帯出 | 193.6/1/ | 0111959797 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ミーシャ・ダムヤン アレクサンダー・ライヒシュタイン いずみ ちほこ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010006706 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
安部 清蔵/著
|
著者名ヨミ |
アベ セイゾウ |
出版者 |
大阪 基督教世界社
|
出版年月 |
1909 |
ページ数 |
410P |
大きさ |
23 |
分類記号(9版) |
193.6 |
分類記号(10版) |
193.6 |
資料名 |
馬太伝講義 |
資料名ヨミ |
マタイデン コウギ |
(他の紹介)内容紹介 |
タツノオトシゴのポニーがイエスさま誕生のお祝いに真珠を届ける物語。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ダムヤン,ミーシャ 1914‐1998年ベオグラード生まれ。ソルボンヌ大学で法学を修める。1942年、ナチスドイツ軍の捕虜になるがキャンプを脱出。スイスに亡命する。この頃から絵本・児童書の物語を創作し始める。1949年スイス女性と結婚して渡米。スイスに戻った後、夫人と二人で1961年Nord‐Sud Verlag社を設立。ウィルコン、ヤノッシュ等、当時無名のイラストレーターを育てながら、創作活動を続ける。最初の絵本『いやといったピエロ』が1962年のフランクフルト・ブックフェアで、各国の出版社から激賞を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ライヒシュタイン,アレクサンダー 1957年モスクワ生まれ。モスクワ高等技術学院で印刷、デザイン、イラストを学んだ後、いくつかの出版社でデザインとイラストの仕事に従事。1990年、フィンランドに移住し、絵本創作に没頭する。傍らヘルシンキ芸術デザイン大学で教鞭をとる。現在、夫人と二人の子供とヘルシンキに住んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) いずみ ちほこ 1965年京都生まれ。東京大学大学院で比較文学を学び、ドイツ語圏の絵本の翻訳に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ