検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

貸し込み 上(日経文芸文庫)

著者名 黒木 亮/著
著者名ヨミ クロキ リョウ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 図書一般分館開架在庫 帯出可BF/ク/1910156668

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

黒木 亮
2003
816.5 816.5
論文作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916334388
書誌種別 図書
著者名 黒木 亮/著
著者名ヨミ クロキ リョウ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2015.2
ページ数 399p
大きさ 15cm
ISBN 4-532-28049-9
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 貸し込み 上(日経文芸文庫)
資料名ヨミ カシコミ
叢書名 日経文芸文庫
叢書名巻次 く1-5
巻号
内容紹介 脳梗塞患者への過剰融資で告訴された大手都銀は、元行員の右近祐介にすべての責任を負わせようとする。右近は我が身に降りかかった嫌疑を晴らし、銀行の巨悪を告発するべく、証言台に立つことを決意するが…。

(他の紹介)内容紹介 レポートや論文を作るためには、ただ文章を書くだけではなく、テーマの探し方から、情報の収集と資料の整理、アンケート調査とインタビュー調査の方法、集めたデータの分析、実際の執筆手順、そしてプレゼンテーションの技法まで、こういったさまざまな作業を総合した成果がレポートにほかならない。レポートを完成させるために最低限必要なテクニックを、手順を追ってやさしく解説。
(他の紹介)目次 第1章 調査研究にとりかかるまえに(骨格づくり
アイデアの整理
パソコンを前提とした作業)
第2章 情報源と情報収集(さまざまな資料
資料の探しかた
資料の整理法)
第3章 アンケート調査とインタビュー調査(アンケート調査
インタビュー調査)
第4章 レポート・論文の作成(図表の作成
レイアウトの作成
文章の執筆)
第5章 調査研究成果の発表(プレゼンテーション資料の作成
プレゼンテーションの実施)
(他の紹介)著者紹介 江下 雅之
 1959年(昭和34年)、横浜市に生まれる。1983年、東京大学理学部数学科卒業。三菱総合研究所勤務ののち、1992年に渡仏、Coll´ege des Mast`eres de l’ESSEC、パリ第一大学・第三大学などで経営工学、情報工学、コミュニケーション論を研究。現在、目白大学人文学部助教授。著書に『ネットワーク社会の深層構造』(中公新書、第16回テレコム社会科学賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。