検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ローマの哲人セネカの言葉 

著者名 中野 孝次/著
著者名ヨミ ナカノ コウジ
出版者 岩波書店
出版年月 2003.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可131//0116771668

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中野 孝次
2003
131.5 131.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810383240
書誌種別 図書
著者名 中野 孝次/著
著者名ヨミ ナカノ コウジ
出版者 岩波書店
出版年月 2003.9
ページ数 252,2p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-002585-6
分類記号(9版) 131.5
分類記号(10版) 131.5
資料名 ローマの哲人セネカの言葉 
資料名ヨミ ローマ ノ テツジン セネカ ノ コトバ
内容紹介 人生、貧困、死など、誰もが一度は突き当たるテーマを取り上げ、真に自由に生きることを説くセネカ。その文章は無類の魅力を持ち、悩める人を力強く励ます。独自の訳と解釈による、現代人のためのセネカ案内。
著者紹介 1925年千葉県生まれ。東京大学文学部独文科卒。作家。「麦熟るる日に」で平林たい子文学賞、「ハラスのいた日々」で新田次郎賞、「暗殺者」で芸術選奨文部大臣賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 人生、貧困、死など、誰もが突き当たるテーマを取り上げ、真に自由に生きることを説くセネカ。その文章は、無類の魅力を持ち、悩める人を力強く励ます。独自の訳と解釈による、現代人のためのセネカ案内。
(他の紹介)目次 序―セネカ略伝
「マルキアへの慰め」
「人生の短さについて」
「道徳についてのルキリウスへの手紙」
「ヘルヴィアへの慰め」
「幸福な人生について」
「心の落着きについて」
「閑暇について」
「神意について」
おわりに―現代人にとってセネカとは何か?
(他の紹介)著者紹介 中野 孝次
 1925年千葉県生まれ。東京大学文学部独文科卒。国学院大学教授を経て、作家活動に入る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。