蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
イラスト日本の迷信・妖怪事典 2
|
著者名 |
高村 忠範/文 絵
|
著者名ヨミ |
タカムラ タダノリ |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2002.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
清里 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 387// | 0620178111 |
○ |
2 |
教育プラザ | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 387// | 0920119880 |
○ |
3 |
下川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 387// | 1022167967 |
○ |
4 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 387// | 0120486022 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
言葉がひろがるイラスト子ども川柳1
熊田 松雄/編,…
海を渡った少年ジョン万次郎
高村 忠範/絵・…
なぞかけなぞときポポンのポン3
高村 忠範/文・…
なぞかけなぞときポポンのポン2
高村 忠範/文・…
なぞかけなぞときポポンのポン1
高村 忠範/文・…
クイズでひねるだじゃれ川柳レベル3
高村 忠範/文・…
クイズでひねるだじゃれ川柳レベル2
高村 忠範/文・…
クイズでひねるだじゃれ川柳レベル1
高村 忠範/文・…
大洪水!!あばれ川とたたかった男
高村 忠範/文・…
津波!!稲むらの火その後
高村 忠範/文・…
知っておきたい慣用句3
松田 正/監修,…
知っておきたい慣用句2
松田 正/監修,…
知っておきたい慣用句1
松田 正/監修,…
怪談小泉八雲のこわ〜い話10
小泉 八雲/原作…
怪談小泉八雲のこわ〜い話9
小泉 八雲/原作…
怪談小泉八雲のこわ〜い話8
小泉 八雲/原作…
怪談小泉八雲のこわ〜い話7
小泉 八雲/原作…
怪談小泉八雲のこわ〜い話6
小泉 八雲/原作…
類語事典
高村 忠範/編,…
この漢字どっちを使うの?同音同訓…3
高村 忠範/文・…
この漢字どっちを使うの?同音同訓…2
高村 忠範/文・…
たのしい放課後遊び3
亀卦川 茂/文,…
たのしい放課後遊び2
亀卦川 茂/文,…
この漢字どっちを使うの?同音同訓…1
高村 忠範/文・…
たのしい放課後遊び1
亀卦川 茂/文,…
お笑い!大喜利 : 何々とかけて…3
高村 忠範/作
お笑い!大喜利 : 何々とかけて…2
高村 忠範/作
反対語・対照語事典
高村 忠範/編
日本爆笑むかし話 吉四六さん5
高村 忠範/文・…
ソフトバレーボールをはじめよう
遠藤 則男/文,…
日本爆笑むかし話 吉四六さん4
高村 忠範/文・…
日本爆笑むかし話 吉四六さん3
高村 忠範/文・…
ドッジボールをはじめよう
南雲 健一/文,…
日本爆笑むかし話 吉四六さん2
高村 忠範/文・…
日本爆笑むかし話 吉四六さん1
高村 忠範/文・…
ハンドボールをはじめよう
高村 忠範/文・…
津波!!命を救った稲むらの火
小泉 八雲/原作…
怪談小泉八雲のこわ〜い話5
小泉 八雲/原作…
怪談小泉八雲のこわ〜い話4
小泉 八雲/原作…
怪談小泉八雲のこわ〜い話3
小泉 八雲/原作…
怪談小泉八雲のこわ〜い話2
小泉 八雲/原作…
怪談小泉八雲のこわ〜い話1
小泉 八雲/原作…
自転車ルールを守って楽しく乗ろ…3巻
和田 浩明/文,…
自転車ルールを守って楽しく乗ろ…2巻
和田 浩明/文,…
自転車ルールを守って楽しく乗ろ…1巻
和田 浩明/文,…
リサイクル楽器を楽しもう4
上畑 美佐江/作…
リサイクル楽器を楽しもう3
上畑 美佐江/作…
リサイクル楽器を楽しもう2
上畑 美佐江/作…
リサイクル楽器を楽しもう1
上畑 美佐江/作…
かわいい手づくりパッチワーク1
船本 里美/作・…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810265528 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
高村 忠範/文 絵
|
著者名ヨミ |
タカムラ タダノリ |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2002.1 |
ページ数 |
81p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8113-7440-1 |
分類記号(9版) |
387.91 |
分類記号(10版) |
387.91 |
資料名 |
イラスト日本の迷信・妖怪事典 2 |
資料名ヨミ |
イラスト ニホン ノ メイシン ヨウカイ ジテン |
巻号 |
2 |
各巻書名 |
ゆかいがいっぱい! |
各巻書名ヨミ |
ユカイ ガ イッパイ |
内容紹介 |
「ナマズが騒ぐと地震がおきる」など日本には昔から言い伝えられているゆかいな迷信がいっぱいある。その由来をイラストと文章で説き明かし日本人をもっと知る。妖怪地図付き。 |
著者紹介 |
1954年山梨県生まれ。和光大学人文学部科卒業。イラストレーター。「青島幸男の金丸倒せ100万通大作戦」「オババが町にやってきた」などのイラストを担当する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
千年を超える短歌の歴史のなかで、男たちはさまざまな主題を歌い続けてきた。憧れの女性を射止めた喜び、わが子誕生の感慨、戦場における極限体験、不遇のうちに世を去る無念。さらには、美酒に酔いしれる至福や、スポーツ観戦の興奮までも歌い上げている。本書では『万葉集』から現代短歌までを見渡し、バラエティに富んだ六十首を選りすぐって鑑賞。三十一文字に込められた男たちの思いを鮮やかに蘇らせる。 |
(他の紹介)目次 |
安見児得たり(藤原鎌足) かぎろひ(柿本人麻呂) 辞世歌(山上憶良) 不覚の涙(大伴旅人) 遠い船歌(大伴家持) 国家公務員の旅(田口益人) 妻の似顔絵(物部古麻呂) 労働歌(作者未詳) 娘の恋人(作者未詳) 念力パワー(作者未詳)〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
佐佐木 幸綱 1938年(昭和13年)、東京に生まれる。早稲田大学第一文学部卒業。同大学院文学研究科修士課程修了。河出書房新社「文芸」編集長を経て、現在、早稲田大学政治経済学部教授。歌集に『旅人』(ながらみ書房、若山牧水賞)、『アニマ』(河出書房新社、芸術選奨文部大臣賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ