検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ホッペル、ポッペル、それともストッペル? (評論社の児童図書館・絵本の部屋)

著者名 マックス・ボリガー/ぶん
著者名ヨミ ボリガー マックス
出版者 評論社
出版年月 2003.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 南橘絵本分館開架在庫 帯出可E/ホ/0720256908
2 下川淵絵本分館開架在庫 帯出可E/ホ/1022225740
3 こども絵本こども開架在庫 帯出可E/ホツ/0120753967
4 こども絵本こども庫1在庫 帯出可E/ホツ/0220313126

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810381624
書誌種別 図書
著者名 マックス・ボリガー/ぶん
著者名ヨミ ボリガー マックス
ユゼフ・ヴィルコン/え
さかくら ちづる/やく
出版者 評論社
出版年月 2003.9
ページ数 1冊
大きさ 30cm
ISBN 4-566-00773-1
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 ホッペル、ポッペル、それともストッペル? (評論社の児童図書館・絵本の部屋)
資料名ヨミ ホッペル ポッペル ソレトモ ストッペル
叢書名 評論社の児童図書館・絵本の部屋
内容紹介 ホッペル、ポッペル、ストッペルは、とてもよく似た、こうさぎたち。おかあさんうさぎも、見分けがつかなくて、ときどき困ってしまうほど。困ったおかあさんうさぎは、こどもたちを旅に出しました…。

(他の紹介)内容紹介 ホッペル、ポッペル、ストッペルは、とてもよくにたこうさぎたち。おかあさんうさぎも、みわけがつかなくて、とぎどきこまってしまうほど。あるひ、ホッペルは、きにいったりすのこにこういわれました。「わるいけど、ともだちにはなれないな。だって、きみがほんとうにホッペルかどうかわからないもの。ポッペルでも、ストッペルでもなくってさ」ポッペルは、はりねずみのこに、ストッペルは、きつねのこに、おなじことをいわれました。…どうしよう?そこで、おかあさんうさぎは、こどもたちをたびにだしました…。
(他の紹介)著者紹介 ボリガー,マックス
 1929年、スイスに生まれる。心理学と教育学を学び、障害児教育を専門とするかたわら、児童向け作品を中心に創作活動を始める。銀のペン賞(オランダ)、児童図書賞(ドイツ)など数々の賞を受賞し、現在も、児童文学作家、放送作家、大学教授として活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ヴィルコン,ユゼフ
 1930年、ポーランドに生まれる。クラクフの美術アカデミーで絵画を学び、ヤギェウォ大学で美術史を専攻。日本とも縁の深い、世界的なイラストレーターで、絵本のほか、絵画、彫刻、オブジェ、舞台美術、装幀、ポスターなど、その活動は多彩。国際図書デザイン展金賞(ライプツィヒ)、国際児童図書展金賞(ボローニャ)、BIB金メダル(ブラティスラヴァ)など、多数の受賞に輝く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
さかくら ちづる
 静岡県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。現在、外務省研修所、明治大学で教鞭をとる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。