蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ぼくのじまんのトラおじさん (評論社の児童図書館・絵本の部屋)
|
著者名 |
ジェームズ・リオーダン/ぶん
|
著者名ヨミ |
リオダン ジェームズ |
出版者 |
評論社
|
出版年月 |
2002.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
教育プラザ | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ボ/ | 0920207842 |
○ |
2 |
下川淵 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ボ/ | 1022214793 |
○ |
3 |
大胡 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ボ/ | 8020027622 |
○ |
4 |
こども | 絵本 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | E/ボク/ | 0120727060 |
○ |
5 |
こども | 絵本 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | E/ボク/ | 0320344203 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917068874 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
木村 專太郎/著
|
著者名ヨミ |
キムラ センタロウ |
出版者 |
青春出版社プレミアム編集工房
|
出版年月 |
2022.11 |
ページ数 |
174p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-413-08511-3 |
分類記号(9版) |
498.58 |
分類記号(10版) |
498.58 |
資料名 |
病と健康のよろず相談書 |
資料名ヨミ |
ヤマイ ト ケンコウ ノ ヨロズ ソウダンショ |
副書名 |
血液と栄養素の大事な話 |
副書名ヨミ |
ケツエキ ト エイヨウソ ノ ダイジ ナ ハナシ |
内容紹介 |
病気にならない体をつくるには? 分子整合栄養医学(オーソモレキュラー)にもとづいた栄養指導を行う医師が、不眠症からパニック障害まで各病気ごとにその栄養療法を解説する。免疫に強くなるビタミンCレシピも紹介。 |
(他の紹介)内容紹介 |
祭りの山車に載せる人形のおもかげは、名匠・原舟月を介し庶民の誇りと魂が伝え遺した歴代ヒーローの雄々しき姿の念写である。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 初代、原舟月(大坂時代 江戸へ ほか) 第2章 二代目、原舟月(初代に弟子入り 下職人、原舟月 ほか) 第3章 三代目、原舟月(お嬢っ子 三代目誕生 ほか) 第4章 原舟月作の山車人形(伝説の原舟月作の山車人形 現存する原舟月作の山車人形 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
絵守 すみよし 昭和24年(1949)埼玉県熊谷市に生まれる。関東山車祭り研究会会員、愛知山車祭り研究会会員。日本漫画家協会会員。漫画集「笑&?(ショーク)」同人。にっぽん箱絵の会会員。近年は、神輿が主流の東京の祭りの中に山車の痕跡を求めて、東京23区内の山車屋台を調査中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ