検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

自分のついた噓を真実だと思い込む人 (朝日新書)

著者名 片田 珠美/著
著者名ヨミ カタダ タマミ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 教育プラザ図書一般分館開架在庫 帯出可141//0910474352

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
311 311

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916397891
書誌種別 図書
著者名 片田 珠美/著
著者名ヨミ カタダ タマミ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2015.9
ページ数 218p
大きさ 18cm
ISBN 4-02-273633-8
分類記号(9版) 141.6
分類記号(10版) 141.6
資料名 自分のついた噓を真実だと思い込む人 (朝日新書)
資料名ヨミ ジブン ノ ツイタ ウソ オ シンジツ ダト オモイコム ヒト
叢書名 朝日新書
叢書名巻次 533
内容紹介 自分がついた噓なのに、「真実」だと思い込み、いつのまにか被害者面。あなたの隣にいる“空想虚言癖”の精神構造を読み解き、被害を受けないための防衛法を説く。
著者紹介 1961年広島県生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。京都大学博士(人間・環境学)。精神科医。京都大学非常勤講師。著書に「他人を攻撃せずにはいられない人」など。

(他の紹介)内容紹介 日本における死因の第一位となったガン。ガンはもはや日常的な病気となり、治療法もいろいろ開発されてきた。それでも人は「ガンです」と言われると、お先真っ暗になったような気分になる。その誤解を解くため、「人生につまずいた人の応援団長」が立ち上がれもしないうちから、広汎子宮全摘手術にいたるプロセスとその後を、ユーモアをこめて赤裸々に綴る。
(他の紹介)目次 突然のガン宣告
子宮ガンというもの
インフォームド・コンセント
家族の反応・友人の反応
病院から裁判所へ
手術時間七時間余・輸血1600cc
盛大なオネショ
読書三昧の日々
医者嫌いは命の浪費
安楽死・尊厳死
癒されてゆく日々
退院後の生活
備えあれば憂いなし
夫からひとこと
輝け、命
(他の紹介)著者紹介 渥美 雅子
 1940年、静岡県浜松市生まれ。63年中央大学法学部卒業。66年より弁護士開業。家族、相続、DV(ドメスティック・ヴァイオレンス)などの問題を得意とし、人生相談の回答者として柔軟な考え方と歯切れの良い回答で人気を博す。79年には、仕事ぶりと日常が、中村玉緒主演のTBS系連続ドラマ「弁護士かあさん」としてテレビ化された。2000年には評伝『弁護士渥美雅子』(板倉久子著、理論社)が青少年読書感想文全国コンクール「高校の部」の課題図書にもなる。現在、千葉県人権問題懇話会委員、千葉県男女共同参画推進談話会座長、千葉県公害審査会委員、高齢社会をよくする女性の会監事などを兼任。多忙な日々のなか、法律事務所の会議室に高座をもうけてプロの講談師を招き、渥美講談塾を開設。塾生とともにボランティアで老人施設などを慰問している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。