検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

人民解放軍が沖縄を攻める日 

著者名 柘植 久慶/著
著者名ヨミ ツゲ ヒサヨシ
出版者 ワニブックス
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可F/ツ/0117129791

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810585445
書誌種別 図書
著者名 柘植 久慶/著
著者名ヨミ ツゲ ヒサヨシ
出版者 ワニブックス
出版年月 2006.10
ページ数 266p
大きさ 20cm
ISBN 4-8470-1682-3
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 人民解放軍が沖縄を攻める日 
資料名ヨミ ジンミン カイホウグン ガ オキナワ オ セメル ヒ
内容紹介 中国経済の崩壊、台湾武力統一、そして沖縄侵攻。そのとき自衛隊は日本を守ることができるのか! 2008年から2009年にかけて、現実に起こりうる問題を基礎にして描いた近未来フィクション。
著者紹介 1942年愛知県生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。在学時から海外で従軍経験を重ねる。著書に「前進か死か」「中国の本当の危なさを知らない日本人」など多数。

(他の紹介)内容紹介 トライバル・エリア―パキスタンが独立する際、アフガニスタンとの国境を定める作業のさなか、緩衝地帯としておかれたエリア―での作戦に失敗したアメリカの特殊部隊。国防長官は、地獄谷の所属する民間軍事会社のSPQR社への依頼を決めた。主武器の二〇ミリ狙撃銃アエロテクNTW‐20を手に、ふたたびアフガンへ潜入する地獄谷たち。過酷な条件の中で果たして作戦を成功させることはできるのか?圧倒的な迫力で描く、書き下ろし国際冒険小説。
(他の紹介)著者紹介 柘植 久慶
 1942年、愛知県生まれ。慶応大学卒。フランス外人部隊、アメリカ特殊部隊を経て、作家活動にはいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。