検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

図説関東大震災 (ふくろうの本)

著者名 太平洋戦争研究会/編
著者名ヨミ タイヘイヨウ センソウ ケンキュウカイ
出版者 河出書房新社
出版年月 2003.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可210.6//0116758160

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

太平洋戦争研究会
2003
210.69 210.69
関東大震災(1923)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810377162
書誌種別 図書
著者名 太平洋戦争研究会/編
著者名ヨミ タイヘイヨウ センソウ ケンキュウカイ
出版者 河出書房新社
出版年月 2003.9
ページ数 127p
大きさ 22cm
ISBN 4-309-76035-X
分類記号(9版) 210.69
分類記号(10版) 210.69
資料名 図説関東大震災 (ふくろうの本)
資料名ヨミ ズセツ カントウ ダイシンサイ
叢書名 ふくろうの本
内容紹介 1923年9月1日、関東大震災発生。東京・横浜を焼きつくした猛火、戒厳令と流言と虐殺事件、帝都の復活など、記録的な大災害であり、当時の日本の国家経営を根底から揺さぶった歴史的な出来事の真相を活写。

(他の紹介)内容紹介 巨大地震関東を直撃。東京・横浜が壊滅。なぜ、最悪の悲劇となったのか。人々は、どう行動したか。
(他の紹介)目次 プロローグ なぜ今、「関東大震災」なのか(ふたたび迫り来る巨大地震
大地震災害を見つめなおす原点 ほか)
第1部 首都壊滅(震災前夜の日本と東京
運命の日 ほか)
第2部 横浜・横須賀壊滅(横浜港―出航直前の大桟橋、見送り人とともに海没
山下町一帯―通信不能のなかで船上から必死の救急打電 ほか)
第3部 戒厳令のなかで(大正一二年の世相不安と戒厳令の波紋
軍・官憲の暴走と流言飛語―軍隊・自警団が朝鮮人を虐殺 ほか)
エピローグ 帝都の復興(零地点からの復興開始の陰で卒塔婆で建てた長屋生活
新設なった隅田川の橋、水の都から陸の都へ変貌 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。