蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
野間宏論
|
著者名 |
山下 実/著
|
著者名ヨミ |
ヤマシタ ミノル |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
1994.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 910/ノ/ | 0110943172 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009410029164 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
山下 実/著
|
著者名ヨミ |
ヤマシタ ミノル |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
1994.7 |
ページ数 |
265p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-88202-308-3 |
分類記号(9版) |
910.268 |
分類記号(10版) |
910.268 |
資料名 |
野間宏論 |
資料名ヨミ |
ノマ ヒロシ ロン |
副書名 |
欠如のスティグマ |
副書名ヨミ |
ケツジョ ノ スティグマ |
内容紹介 |
戦後文学の巨星、野間文学に肉薄。野間宏の世界とは何であったのか。部落差別、革命、戦争体験、性と地獄、生とエコロジー…。「青年の環」「暗い絵」などの作品をとり上げながら文学のモティーフが現代にもつ意味を探ってゆく。 |
著者紹介 |
1948年群馬県生まれ。群馬大学教育学部国文科卒業。東京都立大学大学院人文科学研究科国文学専攻修士課程修了。現在、予備校講師。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 市場ってどんな仕事をしているのだろう(魚や野菜はどうやってわたしたちの食卓にとどくの? 魚屋さんの一日 ほか) 第2章 市場で働く人たち(生産地と市場をつなぐ卸売業者 市場と小売業者をむすぶ中卸業者 ほか) 第3章 市場にはどんな商品があつまるのだろう(市場で人気のある魚 何種類の魚やどのくらいの量をあつかっているの? ほか) 第4章 市場にもっと強くなろう(市場見学の楽しくなるマル得情報 魚の加工品にはどんなものがあるの? ほか) |
目次
内容細目
前のページへ