蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 953// | 0113272413 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009510052426 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ジャン=ジル・モンフロワ/著
|
著者名ヨミ |
モンフロワ ジャン・ジル |
|
宮下 志朗/訳 |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
1995.12 |
ページ数 |
174p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7949-6239-8 |
分類記号(9版) |
953.7 |
分類記号(10版) |
953.7 |
資料名 |
消えた印刷職人 |
資料名ヨミ |
キエタ インサツ ショクニン |
副書名 |
活字文化の揺籃期を生きた男の生涯 |
副書名ヨミ |
カツジ ブンカ ノ ヨウランキ オ イキタ オトコ ノ ショウガイ |
内容紹介 |
腕ききの印刷職人はどこへ姿をくらましたのか。本づくりに情熱をもやした一人の男の浮き沈みの激しい生涯を追い、ルネサンス末期の出版文化をになった人びとの魅力あふれる世界を活写する秀逸な歴史小説。 |
(他の紹介)内容紹介 |
蘇我臣馬子との戦いに敗れた物部本宗家は、朝廷から絶縁され滅びたが、中立の立場を守った石上物部の血筋をひく物部連麻呂(後の石上朝臣麻呂)は許され、冠位は最下級の刑官に属する囚獄吏の長となる。やがて大友皇子の武術師範になるが、壬申の乱で大海人皇子に敗北。しかしこの負の来歴も麻呂にはひとつの転機であった。遣新羅大使としての働きなどで天武天皇の信を得るが、天武亡きあと藤原朝臣不比等が頭角を現し権力を集中する中で、麻呂の選択は?歴史の暗部を生きた男の謎が明かされる。黒岩重吾の絶筆。 |
目次
内容細目
前のページへ