検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ぎんのなみおどる 

著者名 今関 信子/作
著者名ヨミ イマゼキ ノブコ
出版者 朔北社
出版年月 2003.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども絵本こども庫1在庫 帯出可E/ギン/1420030262

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

今関 信子 飯野 和好
2003
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810371373
書誌種別 図書
著者名 今関 信子/作
著者名ヨミ イマゼキ ノブコ
飯野 和好/絵
出版者 朔北社
出版年月 2003.7
ページ数 1冊
大きさ 22×29cm
ISBN 4-86085-000-9
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 ぎんのなみおどる 
資料名ヨミ ギン ノ ナミ オドル
内容紹介 いつかじいちゃんやとうさんのような琵琶湖の漁師になりたいようへい。学校では秋の文化まつりにむけて、8人の仲間と太鼓の練習に励みます。琵琶湖のくらしを子どもの目を通して描く絵本。

(他の紹介)著者紹介 今関 信子
 1942年東京都に生まれる。幼稚園教員を経て創作活動に入る。現在は、児童文学とともに、広く子供の遊び、文化、生活に関心をもちながら活動している。日本児童文学者協会会員。子どもの文化研究所所員。作品に『さよならの日のねずみ花火』(国土社・厚生省中央児童福祉審議会推薦文化財)ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
飯野 和好
 1947年埼玉県秩父に生まれる。長沢セツ・モードセミナーにて水彩イラストレーションを学ぶ。「小さなスズナ姫シリーズ」(偕成社)で第11回赤い鳥さし絵賞、『ねぎぼうずのあさたろう』(福音館書店)で第49回小学館児童出版文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。