蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
地中海世界の歴史 2(講談社選書メチエ)
|
著者名 |
本村 凌二/著
|
著者名ヨミ |
モトムラ リョウジ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2024.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 209// | 0118937614 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917190323 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
本村 凌二/著
|
著者名ヨミ |
モトムラ リョウジ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ数 |
277p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-535426-1 |
分類記号(9版) |
209.3 |
分類記号(10版) |
209.3 |
資料名 |
地中海世界の歴史 2(講談社選書メチエ) |
資料名ヨミ |
チチュウカイ セカイ ノ レキシ |
叢書名 |
講談社選書メチエ |
叢書名巻次 |
802 |
巻号 |
2 |
各巻書名 |
沈黙する神々の帝国 |
各巻書名ヨミ |
チンモク スル カミガミ ノ テイコク |
内容紹介 |
文明発祥の地メソポタミアからローマ帝国の崩壊まで、多彩な文明が興亡した地中海世界の4000年の歴史を詳細に描く。2は、初期アルファベットの誕生、貨幣の出現、軍事国家の台頭、ギリシアとの戦争などを収録。 |
著者紹介 |
東京大学名誉教授。文学博士(西洋史学)。「薄闇のローマ世界」でサントリー学芸賞、「馬の世界史」でJRA賞馬事文化賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「先生、ホタルとホタルがぶつかりっこして、けんかしとるみたいや」だれかが、そう叫んだ。小沢先生は、立ちあがると、うん、うんとうなずいた。「そのホタルは、いつも教室でけんかしてるおまえたちみたいなもんや。ホタルにも、ほら、こんなにたくさんの仲間がいるんやな。そしてな、ホタルにも、いろんなやつがいる。六年B組の教室と、よう似てるなぁ」先生の話に、三十人の子どもたちは、ホタルと自分たちをかさねあわせた。小学校中学年以上向き。 |
(他の紹介)著者紹介 |
綾野 まさる 本名・綾野勝治。1944年、富山県生まれ。5年間のサラリーマン生活の後、フリーのライターとして、特に命の尊厳に焦点をあてたノンフィクション分野で執筆。94年、第2回盲導犬サーブ記念文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 平林 いずみ 1975年、長野県生まれ。懐かしさや素朴さをテーマに、人物の表情や情景を生かしたノスタルジックな作風の絵画・イラストを得意とする。銀座ギャラリーフォレストで個展を開催する他、雑誌・書籍等でイラストを制作。99年講談社アートコンテスト児童図書出版賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ