蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
比翼の象徴 明仁・美智子伝 下
|
著者名 |
井上 亮/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ マコト |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2024.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 288// | 0118979244 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
つきよとめがね
小川 未明/原作…
あまんきみこ童話集5
あまん きみこ/…
さんまいのおふだ
松谷 みよ子/[…
カムイチェプ神の魚
小林 陽子/作,…
いつもみているよ
松田 もとこ/作…
ごんぎつね
新美 南吉/作,…
ねずみきょう
香山 美子/文,…
ひみつのやくそく
古田 足日/さく…
あしたのやくそく : 1945年3…
吉村 勲二/文,…
死んでもブレストを
早乙女 勝元/作…
もも子・ぼくの妹
星 あかり/作,…
ぶな森の子
今村 葦子/著,…
カッポ馬みちさかなみち
北村 けんじ/作…
人形がかぞえる子もりうた
白根 厚子/作,…
先生おさきにさようなら
島田 和子/作,…
いっしょになみだ
森山 京/作,遠…
ふしぎなかくれんぼ
北村 けんじ/作…
ぶな森のなかまたち
今村 葦子/作,…
灰谷健次郎のどうわ3年生1
灰谷 健次郎/作…
いやいやの木
山下 明生/作,…
さんまいのおふだ
松谷 みよ子/[…
とんとんのぼると、サッちゃんぶんこ
宮川 ひろ/作,…
星はうつり雲は流れても : 戦時下…
山下 文男/著,…
おじいちゃんのテーマソング
上条 さなえ/作…
アオギリよ芽をだせ : 被爆した広…
大川 悦生/作,…
ダーちゃんは、いま
早乙女 勝元/文…
春待坂をのぼる
宮川 ひろ/作,…
ぶな森のキッキ
今村 葦子/作,…
星のかけらの首かざり
木暮 正夫/作,…
シチューのばんのおきゃくさま
堀内 純子/作,…
おまつりの日のさようなら
松本 梨江/作,…
こぞうさんのおきょう
新美 南吉/作,…
おばあちゃんどこにいますか
森山 京/作,遠…
桂子は風のなかで
宮川 ひろ/作,…
久助君の話
新美 南吉/作,…
ぼくが空をとぶ日
伊東 信/作,遠…
らいねんは一年生
竹崎 有斐/作,…
まいこはまいごじゃありません
菊地 ただし/作…
かみなり雲がでたぞ
最上 一平/さく…
かぐやひめ
岩崎 京子/脚本…
かもとりごんべえ
斎藤 君子/ぶん…
なたねじぞう
今西 祐行/作,…
かくれんぼ てぶくろ
東 君平/さく,…
空のひつじかい
今西 祐行/作,…
かえるがなくからかーえろ
松谷 みよ子/文…
イワキチ目をさます
山口 勇子/さく…
かっこ からんこ からりんこん
川崎 大治/[著…
さくら子とおじいさん
今西 祐行/作,…
100かぞえたら さあ さがそ
新井 竹子/作,…
赤いかささーしてた女の子
奥田 継夫/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917241855 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
井上 亮/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ マコト |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
11,587,10p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-024557-9 |
分類記号(9版) |
288.41 |
分類記号(10版) |
288.41 |
資料名 |
比翼の象徴 明仁・美智子伝 下 |
資料名ヨミ |
ヒヨク ノ ショウチョウ アキヒト ミチコ デン |
巻号 |
下 |
各巻書名 |
平成の革命 |
各巻書名ヨミ |
ヘイセイ ノ カクメイ |
内容紹介 |
天皇、皇后となった2人は、戦争被害国と災害被災地を訪問し、和解と被災者への慰労に努めた。高齢による体力の衰えで活動が難しくなったとき、明仁は退位の道を選び…。長年にわたる取材と膨大な史料をもとに描く評伝。 |
著者紹介 |
大阪府生まれ。全国紙記者として皇室、歴史問題などの分野を担当。新聞協会賞、日本記者クラブ賞受賞。著書に「天皇と葬儀」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
障害をもつ兄・大ちゃん、手のかかる妹・咲。二人のめんどうをみていた母さんが、倒れて入院してしまった。さあたいへん!まいは、母さんがわりに二人のめんどうを見れるのだろうか―。大ちゃんはくりくりとした目に、両方つながって一本になった眉。そんごくうそっくり。耳はほとんど聴こえず、左手はくっついて三本しかない。いつもにこにこして、だっこをせがむ大ちゃんは、まいの弟みたいだ。でも、とうとう大ちゃんを施設にあずけるはめになってしまったが、まいは、大ちゃんがかわいそうでならない。まいは、大きな決断をした。「帰ろう、家へ帰ろう大ちゃん!」。障害をもつ子を中心にした家族愛を、感動的にえがいた物語。「もも子・ぼくの妹」の第二弾!小学校中学年〜。 |
(他の紹介)著者紹介 |
星 あかり 1956年兵庫県生まれ。立命館大学文学部文学科卒業。中学校国語教師を経て、現在兵庫県内の養護学校に勤務。1994年「なっちゃん、おもいっきり!」(『銀河鉄道からす座特急』所収)(ポプラ社)で、第二回小梅童話賞優秀賞を受賞。日本児童文芸家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 遠藤 てるよ 1929年東京に生まれる。日本児童出版美術家連盟会員。独特の抒情世界をきりひらいている。1961年絵本『ミドリがひろったふしぎなかさ』(童心社)で講談社出版文化賞、1991年『ぶな森のキッキ』(童心社)で絵本にっぽん大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ