蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
絵で読む江戸の病と養生
|
著者名 |
酒井 シヅ/著
|
著者名ヨミ |
サカイ シズ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2003.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
芳賀 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 490// | 0510120736 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
トニー・パーソンズ 小田島 恒志 小田島 則子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810363486 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
酒井 シヅ/著
|
著者名ヨミ |
サカイ シズ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2003.6 |
ページ数 |
174p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-06-211792-4 |
分類記号(9版) |
490.21 |
分類記号(10版) |
490.21 |
資料名 |
絵で読む江戸の病と養生 |
資料名ヨミ |
エ デ ヨム エド ノ ヤマイ ト ヨウジョウ |
内容紹介 |
江戸の人々は暮らしの中で病とどうつきあい、癒やし、いのちを守ったか? 医史学研究の第一人者が、絵巻物、錦絵などを通して、江戸庶民の医療事情と養生の知恵を明かす。 |
著者紹介 |
1935年静岡県生まれ。東京大学大学院修了。順天堂大学医学部教授を経て、現在、同大客員教授、日本医史学会常任理事等を務める。著書に「医学史への誘い」などがある。 |
(他の紹介)目次 |
01 コラージュで遊ぼう 02 家族や友だちの写真絵本を作ろう 03 形さがし、色さがし絵本を作ろう 04 変身絵本を作ろう 05 おもしろい顔の絵本を作ろう 06 写真しかけ絵本を作ろう 07 あとがき |
(他の紹介)著者紹介 |
中川 素子 文教大学教授。絵本学会理事。形の文化会幹事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 和田 直人 山形大学助教授。日本デザイン学会会員。モダンアート協会会員。立体作品の分野で、モダンアート展優秀賞、俊英作家賞など受賞・入選多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ