蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
教育プラザ | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/モ/ | 0920253564 |
○ |
2 |
下川淵 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/モ/ | 1022272957 |
○ |
3 |
大胡 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/モ/ | 1120059751 |
○ |
4 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/モン/ | 1420193672 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009210007006 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
大原 興三郎/作
|
著者名ヨミ |
オオハラ コウザブロウ |
|
古味 正康/絵 |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
1992.4 |
ページ数 |
147p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-569-58526-4 |
分類記号(9版) |
913 |
分類記号(10版) |
913 |
資料名 |
ツタンカーメンの呪い (PHP創作シリーズ) |
資料名ヨミ |
ツタンカーメン ノ ノロイ |
叢書名 |
PHP創作シリーズ |
副書名 |
まじょはかせの世界大冒険 2 |
副書名ヨミ |
マジョ ハカセ ノ セカイ ダイボウケン |
(他の紹介)内容紹介 |
マジェスティック美術館のうら手のひみつのぬけ穴のまえに立っているのはノーマンという名まえのネズミです。ノーマンは美術館の門ばんで、地下室にしまわれている作品をなかまたちに案内するのが仕事です。ある日、彫刻コンテストが行われると知ったノーマンは…。芸術ずきの小さなネズミにおこったすてきなハプニング。 |
(他の紹介)著者紹介 |
フリーマン,ドン 1908年カリフォルニア州サンディエゴ生まれ。のちにニューヨークに移り、絵の勉強をしながら、ジャズ・トランペット奏者として生計を立てる。地下鉄でトランペットをなくしてからは、全才能を絵にそそぎ、サローヤンなど小説の挿絵を手がける。リディア・フリーマンと『機関車シュッポと青いしんがり貨車』(BL出版)を共作したのを転機に絵本作家として活躍するようになる。『とんでとんでサンフランシスコ』(BL出版)は1958年コールデコット賞オナーブック、2006年産経児童出版文化賞美術賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) やました はるお 山下明生。1937年東京に生まれる。広島県能美島で少年時代を過ごす。京都大学文学部仏文科卒業。すぐれた児童文学を多数発表し、『海のしろうま』(理論社)で野間児童文芸推奨作品賞、『はんぶんちょうだい』(小学館)で小学館文学賞、『まつげの海のひこうせん』(偕成社)で絵本にっぽん賞、『海のコウモリ』(理論社)で赤い鳥文学賞、『カモメの家』(理論社)で路傍の石文学賞を受賞。翻訳の分野でも活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ