蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 332// | 0118698364 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916833583 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ウルリケ・ヘルマン/[著]
|
著者名ヨミ |
ヘルマン ウルリケ |
|
鈴木 直/訳 |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数 |
393,11p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-622-08867-7 |
分類記号(9版) |
332.06 |
分類記号(10版) |
332.06 |
資料名 |
スミス・マルクス・ケインズ |
資料名ヨミ |
スミス マルクス ケインズ |
副書名 |
よみがえる危機の処方箋 |
副書名ヨミ |
ヨミガエル キキ ノ ショホウセン |
内容紹介 |
経済危機はなぜ起こるのか。貧富の差はなぜ固定するのか。お金の役割は-。スミス「国富論」、マルクス「資本論」、ケインズ「一般理論」のポイントと彼らの時代を記述し、逆説に満ちた資本主義というシステムを明らかにする。 |
著者紹介 |
1964年生まれ。ベルリン自由大学で歴史学と哲学を専攻。ドイツの経済ジャーナリスト。2006年より日刊紙『taz』で経済部門を担当。著書に「資本の世界史」がある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
阿南隼人の従兄・渓輔が、妻と子供二人を道連れに無理心中をはかった。彼は事件の数ヶ月前から悪夢に魘されていたらしい。遺品を整理した隼人は、妙な書き込みのされたメモ帳を発見する。“たしかに彼女にどこかで会っている”“汚染された黒い空気”“顔に黒い痣ができている”―これらは、隼人が最近見る悪夢と共通する内容だった。ある日、彼のマンションに浦添香菜子という女が越してくる。初対面なのに「たしかに彼女にどこかで会っている」気がする隼人。やがて彼の恋人・山際理恵子も、同様の夢に苦しめられていることがわかり…。注目の新鋭が描く、戦慄と怨讐の書き下ろしホラー長編。 |
(他の紹介)著者紹介 |
明野 照葉 東京都生まれ。東京女子大学文理学部社会学科卒業。98年「雨女」で第37回オール読物推理小説新人賞を受賞。2000年『輪(RINKAI)廻』(文芸春秋)で第7回松本清張賞を受賞し単行本デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ