検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

杉本苑子全集 16

著者名 杉本 苑子/著
著者名ヨミ スギモト ソノコ
出版者 中央公論社
出版年月 1997.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可F/ス/0117721381

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
913.68 913.68
小説(日本)-小説集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710048608
書誌種別 図書
著者名 杉本 苑子/著
著者名ヨミ スギモト ソノコ
出版者 中央公論社
出版年月 1997.11
ページ数 381p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-403459-8
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 杉本苑子全集 16
資料名ヨミ スギモト ソノコ ゼンシュウ
巻号 16
各巻書名 散華
各巻書名ヨミ サンゲ

(他の紹介)内容紹介 古典祝詞から現代祝詞例文まで、実用性に優れた最新祝詞事典。地鎮祭・葬儀など、あらゆる状況で用いられた140折もの祝詞例文を原文と書き下し文(総ふりがな付き)の対照で収録。やさしく、わかりやすく、段階を追って解説する。
(他の紹介)目次 第1章 祝詞の基礎知識(神社祭祀と祝詞
古典の中の祝詞とその語義
祝詞の種類と歴史
祝詞の表記(文体))
第2章 古典祝詞に学ぶ(延喜式祝詞の概要
実習・延喜式祝詞
延喜式祝詞・伊勢大神宮の祝詞
延喜式祝詞・臨時祭の祝詞
その他の古典祝詞)
第3章 最新祝詞演習(祝詞の諸形式
現代祝詞例文演習
祝詞の修辞
祝詞作成の心がけ)
第4章 神名・数詞一覧(諸祭祭神名一覧
数詞一覧
資料編)
(他の紹介)著者紹介 西牟田 崇生
 昭和23年(1948)東京都生。国学院大学文学部神道学科卒業、同大学院文学研究科神道学専攻修士課程修了。国学院大学助手・神道資料館学芸員・助教授を経て、現在、出羽三山神社神職養成所特別講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。