検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

銀座画廊物語 

著者名 吉井 長三/著
著者名ヨミ ヨシイ チョウゾウ
出版者 角川書店
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可706//0117345421

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910188728
書誌種別 図書
著者名 吉井 長三/著
著者名ヨミ ヨシイ チョウゾウ
出版者 角川書店
出版年月 2008.10
ページ数 215p
大きさ 20cm
ISBN 4-04-885003-2
分類記号(9版) 706.7
分類記号(10版) 706.7
資料名 銀座画廊物語 
資料名ヨミ ギンザ ガロウ モノガタリ
副書名 日本一の画商人生
副書名ヨミ ニホンイチ ノ ガショウ ジンセイ
内容紹介 ルオー、ピカソ、ユトリロ…。世界の巨匠を日本に紹介した稀代の画商・吉井長三が、その波乱万丈の人生を振り返る。井伏鱒二、岡本太郎ら、昭和史を彩る芸術家たちとの交流秘話も収録。
著者紹介 1930年広島県生まれ。中央大学法学部卒業。吉井画廊代表取締役会長。清春白樺美術館理事長。ルオー、ピカソ、ユトリロら、世界の巨匠を日本に紹介したことで知られる。紺綬褒章等を受章。

(他の紹介)内容紹介 きみの小説をおれの名前で出版しよう。ベストセラー作家の提案に、中堅作家ウェインの心は揺れた。収入は山分け、55万ドルが手に入るのだ。だが条件がひとつあった―ウェインはその作家の妻を殺さねばならないのだ。殺しに狂わされ、徐々に荒廃してゆく人間の内面を描き、傑作『斧』に続いて名匠が放つ戦慄の犯罪サスペンス。
(他の紹介)著者紹介 ウェストレイク,ドナルド・E.
 1933年、ニューヨーク生まれ。コメディ・ミステリの名手として知られるほか、別名義でも多彩なミステリを発表する斯界の名匠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木村 二郎
 1949(昭和24)年、大阪府生まれ。ペイス大学社会学部卒。英米文学翻訳家、作家、ミステリ評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。