蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ユーラシア胎動 (岩波新書 新赤版)
|
著者名 |
堀江 則雄/著
|
著者名ヨミ |
ホリエ ノリオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2010.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | A302// | 0117487108 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
はじめてのゆきむすめ : ロシアの…
小倉 正巳/絵
夢でみた庭
長崎 夏海/著,…
さよならのたからばこ
長崎 夏海/作,…
レイナが島にやってきた!
長崎 夏海/作,…
蒼とイルカと彫刻家
長崎 夏海/作,…
約束
小林 深雪/[著…
おしゃべり森にゃあ!
長崎 夏海/作,…
どうくつたんけんゴー!
長崎 夏海/作,…
星空ぎゅいーん
長崎 夏海/作,…
クリオネのしっぽ
長崎 夏海/著,…
小さなりゅうとふしぎな木
長井 るり子/作…
おなかがギュルン
長崎 夏海/作,…
リンちゃんとじてんしゃ屋さん
小倉 正巳/え,…
小さなりゅうと海のともだち
長井 るり子/作…
リンちゃんまちへいく
小倉 正巳/え,…
小さなりゅう空をとぶ
長井 るり子/作…
ふねにのっていきたいね
長崎 夏海/作,…
オオカミ少年ドルフィ2期6
パウル・ヴァン・…
オオカミ少年ドルフィ2期5
パウル・ヴァン・…
パパとミッポと海の1号室
田部 智子/作,…
オオカミ少年ドルフィ2期4
パウル・ヴァン・…
オオカミ少年ドルフィ2期3
パウル・ヴァン・…
オオカミ少年ドルフィ2期2
パウル・ヴァン・…
オオカミ少年ドルフィ2期1
パウル・ヴァン・…
オオカミ少年ドルフィ[1期]6
パウル・ヴァン・…
オオカミ少年ドルフィ[1期]5
パウル・ヴァン・…
小さなりゅう
長井 るり子/作…
オオカミ少年ドルフィ[1期]4
パウル・ヴァン・…
オオカミ少年ドルフィ[1期]3
パウル・ヴァン・…
たぬきの縁むすび
日本児童文芸家協…
オオカミ少年ドルフィ[1期]2
パウル・ヴァン・…
オオカミ少年ドルフィ[1期]1
パウル・ヴァン・…
パパとミッポと夢の5号室
田部 智子/作,…
あらしのよるのばんごはん
長崎 夏海/作,…
Lost and Found-さが…
石崎 洋司/[著…
ジャミールの新しい朝
クリスティーン・…
パパとミッポの星の3号室
田部 智子/作,…
Fragile-こわれもの
石崎 洋司/[著…
ゆうやけごはんいただきます
長崎 夏海/作,…
ライム
長崎 夏海/著
ゆうやけこやけぐるりんぱ
長崎 夏海/作,…
びゅーん!こがらし一ごう
長崎 夏海/作,…
いちばん星、みっけ!
長崎 夏海/作,…
おねえちゃんはアナウンサー
堀 直子/作,小…
星のふるよる
長崎 夏海/作,…
空にふく風
長崎 夏海/作,…
あかいきりん
長崎 夏海/作,…
れいとうロボット
長崎 夏海/さく…
ポケットタイガー
長崎 夏海/作,…
青い惑星
長崎 夏海/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915452516 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
堀江 則雄/著
|
著者名ヨミ |
ホリエ ノリオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2010.5 |
ページ数 |
8,210p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-431247-5 |
分類記号(9版) |
302.2 |
分類記号(10版) |
302.2 |
資料名 |
ユーラシア胎動 (岩波新書 新赤版) |
資料名ヨミ |
ユーラシア タイドウ |
叢書名 |
岩波新書 新赤版 |
叢書名巻次 |
1247 |
副書名 |
ロシア・中国・中央アジア |
副書名ヨミ |
ロシア チュウゴク チュウオウ アジア |
内容紹介 |
多極化する世界の中で、いまユーラシア全体がひとつの地域として沸き立っている。現地取材を重ねたジャーナリストが、この広大な一帯に吹く変革の風を伝え、ダイナミズムの意味を考える。 |
著者紹介 |
1947年生まれ。東京外語大ロシア科卒。国立国会図書館勤務を経て、ジャーナリスト(ワシントン、モスクワ駐在)。法政大学講師、ユーラシア研究所運営委員。著書に「シベリア抑留」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
エデンの園の蛇から、トロイアの木馬、ハンニバルの象、デューラーの犀、ミッキーとドナルド、クローン羊ドリーまで―フランスの紋章学の鬼才が描き出す、人間の歴史と文化を彩った有名な動物たちのドラマ。尽きせぬ味わいを秘めた歴史絵巻。 |
(他の紹介)目次 |
原罪の蛇(『創世記』三章一‐十五節) ノアの箱船の動物たち(『創世記』六章九節‐九章十七節) ラスコーの動物壁画(一七〇〇〇年前) ミノタウロス(ギリシア神話) トロイアの木馬(ギリシア神話) バラムの雌ロバ(『民数記』二十二章五節‐二十五章二十五節) ヨナの鯨(『ヨナ書』一章一節‐四章十一節) ローマの雌狼(紀元前八世紀) カピトリウムの鵞鳥(紀元前三九〇年) ハンニバルの象(紀元前二一八‐二〇二年)〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
パストゥロー,ミシェル 1947年生まれ、古文書学校卒。高等実習研究院第四部門教授。紋章学、色彩・動植物の歴史人類学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松村 恵理 1962年生まれ、美術史家・翻訳家。ジャポニスム・近代装飾美術史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松村 剛 1960年生まれ、東京大学大学院助教授。中世フランス文献学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ