蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
紫式部 (集英社版・学習まんが)
|
著者名 |
塩島 れい/まんが
|
著者名ヨミ |
シオジマ レイ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2023.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
清里 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 910// | 0620448944 |
○ |
2 |
南橘 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 910// | 0720463215 |
○ |
3 |
大胡 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 910// | 1120188857 |
○ |
4 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 910// | 1421026160 |
○ |
5 |
永明 | 図書児童 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 910// | 2020070328 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ねこのひけしや
渡辺 有一/作
ねこのでんきやスイッチオン
渡辺 有一/作
ギンジとユキの1340日
渡辺 有一/[作…
ねこまるせんせいとせつぶん
押川 理佐/作,…
まよなかのたんじょうかい
西本 鶏介/作,…
おはなしおおかみブン
わしお としこ/…
おれはワニだぜ
渡辺 有一/文・…
でんでんどん
井上 よう子/作…
ねこまるせんせいのおつきみ
押川 理佐/作,…
でんでんどん
井上 よう子/作…
うっとりはなにみとれたら
内田 麟太郎/文…
まねき猫はまぬけ猫?
わしお としこ/…
ブタノさんのぼうけん
小沢 正/作,渡…
おすべりだいすき
やすい すえこ/…
やぎさんゆうびん
まど みちお/詩…
ペリカンとうさんのおみやげ
大石 真/作,渡…
こぶたマンは つよいんだ
渡辺 有一/作
すやすやタヌキがねていたら
内田 麟太郎/文…
山からの伝言
最上 一平/作,…
でんでんどん
井上 よう子/作…
りん姫あやかし草紙
澤田 徳子/作,…
ゆきだるまのぼたん
やすい すえこ/…
さっきはごめんね
山本 なおこ/作…
ぽっかりつきがでましたら
内田 麟太郎/文…
とんかちくんとのこぎりくん
中川 ひろたか/…
みにくいあひるの子 : 「アンデル…
アンデルセン/[…
もみのき山のお正月
渡辺 有一/作
山のかぼちゃ運動会
最上 一平/作,…
カッパのごちそう
阿部 夏丸/文,…
春よこいこいホーホケキョ
宮川 ひろ/作,…
ぶたさんちのばんごはん
渡辺 有一/作
ごきげんこだぬきくん
渡辺 有一/作絵
ごっとんクリスマス
越水 利江子/さ…
がんばれ!くるまいすのうさぎぴょん…
岩崎 京子/文,…
サンキュー!おれはわすれない
澤田 徳子/作,…
よみせぶとん
越水 利江子/さ…
イヴの満月 : The fullm…
沢田 徳子/作,…
あやしが丘のおばけらんど
澤田 徳子/作,…
ねこのはなびや
渡辺 有一/作
かいぞくぶろ
越水 利江子/さ…
やまのこもりうた : 秋の詩
渡辺 有一/絵
ピエロおじさんとあ・そ・ぼ
宮川 ひろ/作,…
シオンがさいた
尾上 尚子/作,…
きょうとあしたのさかいめ
最上 一平/作,…
のどか森の小さな天使ピ☆コ☆パ
沢田 徳子/作,…
Goodbyeオスカー 君をわすれ…
澤田 徳子/作,…
まほうのベンチ
上崎 美恵子/作…
おしえて、おじいちゃん!
金森 三千雄/作…
はしれ江ノ電ひかりのなかへ
金子 章/作,渡…
ごあいさつごあいさつ
渡辺 有一/作絵
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917151645 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
塩島 れい/まんが
|
著者名ヨミ |
シオジマ レイ |
|
はの まきみ/シナリオ |
|
高木 和子/監修 |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2023.11 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-08-240085-9 |
分類記号(9版) |
910.23 |
分類記号(10版) |
910.23 |
資料名 |
紫式部 (集英社版・学習まんが) |
資料名ヨミ |
ムラサキシキブ |
叢書名 |
集英社版・学習まんが |
叢書名 |
世界の伝記NEXT |
副書名 |
平安時代に活躍した『源氏物語』の作者 |
副書名ヨミ |
ヘイアン ジダイ ニ カツヤク シタ ゲンジ モノガタリ ノ サクシャ |
内容紹介 |
日本を代表する文学「源氏物語」を書き、当時は正統な文学とみなされていなかった「作り物語」に新しい扉を開いた紫式部。夫・藤原宣孝の死後は中宮・彰子の女房として仕えた紫式部の人生を漫画で紹介します。 |
(他の紹介)内容紹介 |
もっと元気に、もっと優しくなれる、岡本太郎からのメッセージ。 |
(他の紹介)目次 |
自分 人生 世の中 恋愛 岡本太郎 |
(他の紹介)著者紹介 |
岡本 太郎 1911年、東京生まれ。岡本一平・かの子の長男。東京美術学校に入学するもすぐ中退、30〜40年までパリに住む。数々の芸術運動に参加する一方、パリ大学で哲学・社会学・民俗学を専攻、ジョルジュ・バタイユらと親交を深める。戦後、創作活動を再開、現代美術の旗手として次々と話題作を発表した。70年の大阪万博テーマ館「太陽の塔」は国際的な話題となった。1996年、没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岡本 敏子 財団法人、岡本太郎記念現代芸術振興財団理事長。1926年千葉生まれ。1947年東京女子大学卒。以後、岡本太郎の死去まで約50年間あらゆる制作に立会い、取材に同行、口述メモし執筆を扶ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ