蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ゼロの確率を求めて
|
著者名 |
永峯 正義/著
|
著者名ヨミ |
ナガミネ マサヨシ |
出版者 |
ぺりかん社
|
出版年月 |
1987.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 538.8/1/ | 0111293353 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006010072602 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
永峯 正義/著
|
著者名ヨミ |
ナガミネ マサヨシ |
出版者 |
ぺりかん社
|
出版年月 |
1987.6 |
ページ数 |
194p |
大きさ |
20cm |
分類記号(9版) |
538.88 |
分類記号(10版) |
538.88 |
資料名 |
ゼロの確率を求めて |
資料名ヨミ |
ゼロ ノ カクリツ オ モトメテ |
副書名 |
原因別航空事故史 |
副書名ヨミ |
ゲンインベツ コウクウ ジコシ |
(他の紹介)目次 |
どうして、地雷が埋められているの? なぜ、地雷を悪魔の兵器というの? どんなとき、被害にあうの? 地雷の犠牲者がでると、家族の生活はどうなるの? 学校での生活は、どんなようすなの? 絶望から希望へ 足や手をとりもどすとりくみ たのしいこと、心配なことは? もっと知りたい―地雷に苦しめられている国々 地雷は、どのようにとりのぞくの? 地雷の犠牲者をださないための活動とは? 地雷を除去したのちにも、問題が… 希望をもって もっと知りたい―世界から地雷をなくすために みんな、たいせつな存在 同じ地球の仲間として |
(他の紹介)著者紹介 |
大貫 美佐子 ユネスコ・アジア文化センター文化協力課長。アジア地域を対象とした平和教育のための教材の開発、世界遺産及び無形文化遺産の普及事業、アフガニスタンなどの紛争地域における教材支援などを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 清水 俊弘 日本国際ボランティアセンター(JVC)事務局長。カンボジアやアフガニスタンなどでの復興協力活動にたずさわるかたわら、地雷廃絶日本キャンペーンの運営委員として世界各地の地雷廃絶運動にかかわっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ