検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

日本の選挙 (中公新書)

著者名 加藤 秀治郎/著
著者名ヨミ カトウ シュウジロウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可A314//0116713041

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
314.8 314.8
選挙-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810348534
書誌種別 図書
著者名 加藤 秀治郎/著
著者名ヨミ カトウ シュウジロウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2003.3
ページ数 212p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-101687-4
分類記号(9版) 314.8
分類記号(10版) 314.8
資料名 日本の選挙 (中公新書)
資料名ヨミ ニホン ノ センキョ
叢書名 中公新書
叢書名巻次 1687
副書名 何を変えれば政治が変わるのか
副書名ヨミ ナニ オ カエレバ セイジ ガ カワル ノカ

(他の紹介)内容紹介 とるに足りない些末な問題と見られがちな選挙制度だが、政治全般に及ぼす影響力は決して小さくない。「選挙制度が適切なら何もかもうまくいく」という哲学者オルテガの言をまつまでもなく、選挙は民主主義をいかなる形態にも変えうる力を秘めている。小選挙区制や比例代表制の思想的バックボーンをわかりやすく紹介し、「選挙制度のデパート」と揶揄される無原則な日本の現行システムを改善するための道筋を示す。
(他の紹介)目次 第1章 日本的「選挙制度論」の虚妄―こんな議論では改革はできない
第2章 民主主義思想と選挙制度の類型―各選挙制度はどんな理念にもとづくのか
第3章 選挙制度の細目とその作用―細かな違いがときには結果を大きく変える
第4章 政治制度と選挙制度―選挙制度を変えるだけでいいのか
第5章 選挙制度の作用―選挙制度を変えれば政治は変わるのか
第6章 選挙制度改革の視点―どう議論し、どう改革すればいいのか
終章 理念なき選挙制度を排せよ
(他の紹介)著者紹介 加藤 秀治郎
 1949年(昭和24年)、岩手県に生まれる。慶応義塾大学法学部政治学科卒業。同大学院法学研究科博士課程修了。法学博士。その間、ドイツのボーフム大学およびケルン大学に留学。京都産業大学講師、同助教授、同教授を経て、現在、東洋大学法学部教授。専攻、政治学、比較政治学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。