検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ディズニー夢の王国をつくる 

著者名 マーティ・スクラー/著
著者名ヨミ スクラー マーティ
出版者 河出書房新社
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可689//0118275239

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
世界大戦(第二次) 陸戦 陸軍-ドイツ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916288043
書誌種別 図書
著者名 マーティ・スクラー/著
著者名ヨミ スクラー マーティ
矢羽野 薫/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2014.8
ページ数 389p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-24669-7
分類記号(9版) 689.5
分類記号(10版) 689.5
資料名 ディズニー夢の王国をつくる 
資料名ヨミ ディズニー ユメ ノ オウコク オ ツクル
副書名 夢は実現する-世界のディズニーパークはいかに創られてきたか
副書名ヨミ ユメ ワ ジツゲン スル セカイ ノ ディズニー パーク ワ イカニ ツクラレテ キタカ
内容紹介 ディズニーの広報宣伝とパークの基本デザインの中枢で活躍し、世界中のディズニーパーク11カ所すべての開業に関わった唯一の証人である著者が、驚嘆のメイキング・ストーリーを語る。
著者紹介 1934年生まれ。ウォルト・ディズニー・カンパニーに入社。クリエイティブ部門の要として、世界に11カ所あるすべてのパークの開業に関わった。87年に社長に就任。2009年に引退。

(他の紹介)内容紹介 第二次世界大戦初頭、ナチス・ドイツ軍は、わずか1ヶ月でフランス全土を蹂躙し、連合軍を壊滅の淵に追い込んだ。だが、全世界を震撼させたこの「電撃戦」の奇跡は、ヒトラーとドイツ国防軍首脳部ではなく、装甲部隊指揮官の果敢な決断が奪い取った勝利であった。―ドイツ連邦軍の現役大佐にして文学博士の著者が、原史料を博捜し、西方侵攻作戦の全貌を迫力の筆致で描く。現代史の定説をくつがえす戦史研究の最新成果。
(他の紹介)目次 序章 一九四〇年の奇跡
第1章 “電撃戦”とは何か
第2章 「“電撃戦”構想」無き“電撃戦”―西方戦役の前史
第3章 “鎌”計画をめぐる激論
第4章 一九四〇年のアルデンヌ攻勢
第5章 決定的戦場:グデーリアン装甲軍団によるセダン突破
(他の紹介)著者紹介 フリーザー,カール=ハインツ
 1949年生まれ。旧西ドイツ連邦国防軍に入隊し、冷戦終結以前に長らく部隊勤務を務めたのちに戦史研究を志し、連邦国防軍の戦史研究機関である軍事史研究局に転属。ソ連におけるドイツ軍捕虜の実態を研究した論文『鉄条網の背後の戦争 ソ連におけるドイツ軍捕虜と「自由ドイツ」国民委員会』で博士号を取得した。現在、軍事史研究所第二部長(第二次世界大戦史担当)、ドイツ連邦国防軍大佐(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大木 毅
 1961年、東京生まれ。立教大学大学院博士後期課程満期退学。90年より92年にかけてDAAD(ドイツ学術交流会)奨学生として、ボン大学に留学。国際政治史専攻。千葉大学その他の非常勤講師、「昭和館」運営専門委員を経て、現在著述業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安藤 公一
 1957年、大阪市生まれ。92年、関西学院大学大学院文学研究科修了。専攻は西洋近代史。現在、大阪学院大学、関西福祉科学大学非常勤講師。日本医療学院専門学校ドイツ語教師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。