検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

天啓と窮極 

著者名 埴谷 雄高/[著]
著者名ヨミ ハニヤ ユタカ
出版者 未来社
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可914.6/312/0112183124

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柴田 哲孝
1942
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010034346
書誌種別 図書
著者名 埴谷 雄高/[著]
著者名ヨミ ハニヤ ユタカ
出版者 未来社
出版年月 1977
ページ数 274p
大きさ 19cm
分類記号(9版) 914.6
分類記号(10版) 914.6
資料名 天啓と窮極 
資料名ヨミ テンケイ ト キュウキョク
副書名 埴谷雄高対話集
副書名ヨミ ハニヤ ユタカ タイワシュウ

(他の紹介)内容紹介 ふだん何気なく見ているものも、拡大するとこんなにちがって見える。ルーペとけんび鏡で身近なものを見つめてみよう、くらべてみよう。発見と感動の世界がひろがります。
(他の紹介)目次 第1章 くらべてみよう、「身のまわりのもの」(カサにつかわれている生地とハンカチにつかわれている生地のちがいは?
化学繊維の糸と木綿の糸のちがいは? ほか)
第2章 くらべてみよう、「台所にある食べ物」(マスクメロンの皮を拡大してみると?
パンにできる色のちがうカビ、どこがちがうの? ほか)
第3章 くらべてみよう、「公園や原っぱにあるもの」(チョウの羽の粉のようなものはなに?
蚊とチョウの口のちがいは? ほか)
第4章 くらべてみよう、「川や池の生き物たち」(川の上流と下流の水をくらべてみると?
ミジンコの心臓はどこにあるの? ほか)
第5章 ルーペとけんび鏡のつかい方(ルーペの種類とつかい方
けんび鏡の種類 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。