検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

嘉納治五郎 (人間の記録)

著者名 嘉納 治五郎/著
著者名ヨミ カノウ ジゴロウ
出版者 日本図書センター
出版年月 1997.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可789.2/6/0115207045

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
E E
旅館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710009437
書誌種別 図書
著者名 嘉納 治五郎/著
著者名ヨミ カノウ ジゴロウ
出版者 日本図書センター
出版年月 1997.2
ページ数 316p
大きさ 20cm
ISBN 4-8205-4241-9
分類記号(9版) 789.2
分類記号(10版) 789.2
資料名 嘉納治五郎 (人間の記録)
資料名ヨミ カノウ ジゴロウ
叢書名 人間の記録
叢書名巻次 2
副書名 私の生涯と柔道
副書名ヨミ ワタクシ ノ ショウガイ ト ジュウドウ
内容紹介 柔道を世界的なスポーツに広める礎を築いた嘉納治五郎の自伝。柔道家として、教育者としての自らの歩みを綴り、柔道の創始からその後の指導、自らの教育観、海外での柔道の普及活動などを明らかにする。「私の生涯と柔道」改題。
著者紹介 1860〜1938。兵庫県生まれ。講道館柔道の創始者、教育者。明治以降下火になっていた柔術を「柔道」として確立し、世界にまで広める。日本初代オリンピック委員などを務めた。

(他の紹介)内容紹介 「仕事」に「遊び」に欠かすことができないホテル。年に何度か使う一方で、使いこなせる人は案外多くありません。リモコンに一度も使ったことのないボタンがあるように、ホテルにもあなたの知らない機能が実は多く隠されています。ビジネス出張からプライベートまで、ホテルを使い倒すコツを、石ノ森章太郎原作のドラマ『ホテル』のモデルになった伝説のホテルマンが教えます。
(他の紹介)目次 第1章 ホテル選び・予約・当日のチェックインのコツ
第2章 客室はこう使え
第3章 フロント・コンシェルジュ活用法
第4章 レストランとバーを使いこなす
第5章 ジム、プール、スパで体と心を整える
第6章 高級ホテルの楽しみ方
(他の紹介)著者紹介 窪山 哲雄
 1948年福岡県生まれ。1971年慶應義塾大学法学部卒業、1975年コーネル大学ホテル経営学部卒業。同年米国ヒルトンホテルズコーポレーション入社、ニューヨークのウォルドルフ・アストリアホテルに配属。1978年ホテルニューオータニ東京入社。1989年東京ベイヒルトン(現ヒルトン東京ベイ)副総支配人。1991年、長崎ハウステンボス内のホテル運営会社(株)NHVホテルズインターナショナル代表取締役社長に就任、ホテルヨーロッパなど5ホテルを立ち上げる。現在、京都大学経営管理大学院に在籍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。