蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
日本倫理史要
|
著者名 |
松田 友吉/著
|
著者名ヨミ |
マツダ トモキチ |
出版者 |
大同館
|
出版年月 |
1929 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 150.2/7/ | 0111939344 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010005290 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
松田 友吉/著
|
著者名ヨミ |
マツダ トモキチ |
出版者 |
大同館
|
出版年月 |
1929 |
ページ数 |
438,8P |
大きさ |
19 |
分類記号(9版) |
150.2 |
分類記号(10版) |
150.2 |
資料名 |
日本倫理史要 |
資料名ヨミ |
ニホン リンリ シヨウ |
(他の紹介)内容紹介 |
月の光は明るく、山道を照らしています。「たんけん隊」の歌をうたいながら、ネズミたちは出発です。“森のネズミのたんけん隊しらべてさがす山の道あらゆる苦難をのりこえてなにかをみつけに旅にでる”先頭を歩いていくのは、山荘の女の子です。森のおくでは、フクロウが鳴いています。みなは、ぴたっと足をとめました…。―ちょっぴりこわくて、たのしいお話。 |
(他の紹介)著者紹介 |
岡野 薫子 東京に生まれる。『銀色ラッコのなみだ』でサンケイ児童出版文化賞・NHK児童文学奨励賞・動物愛護協会賞、『ヤマネコのきょうだい』で野間児童文芸推奨賞、『ミドリがひろったふしぎなかさ』で講談社出版文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 上条 滝子 東京に生まれる。現在、新聞・雑誌・単行本の世界で活躍中。とくに東京新聞のコラム“街草みつけた”の連載は好評を博する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ