検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

広告世相史 (中公新書)

著者名 今野 信雄/著
著者名ヨミ コンノ ノブオ
出版者 中央公論社
出版年月 1985.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可674.2/5/0111553095

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
796.9 796.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010043782
書誌種別 図書
著者名 今野 信雄/著
著者名ヨミ コンノ ノブオ
出版者 中央公論社
出版年月 1985.3
ページ数 194p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-100759-X
分類記号(9版) 674.21
分類記号(10版) 674.21
資料名 広告世相史 (中公新書)
資料名ヨミ コウコク セソウシ
叢書名 中公新書
叢書名巻次 759
副書名 コピーの原点をさぐる
副書名ヨミ コピー ノ ゲンテン オ サグル

(他の紹介)内容紹介 その起源、研究史から日本における展開まで。
(他の紹介)目次 第1章 チェス史の研究
第2章 チェスの起源
第3章 アラブのチェス
第4章 チェスの変化
第5章 チェスの駒
第6章 美術工芸品として
第7章 日本におけるチェス
(他の紹介)著者紹介 増川 宏一
 1930年長崎市に生まれる。旧制甲南高等学校卒業。以来将棋史および盤上遊戯史を研究。大英博物館リーディングルーム・メンバー。国際チェス史研究グループ会員。社団法人将棋博物館顧問。遊戯史学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。