蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/テ/ | 0320514052 |
○ |
2 |
城南 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | HE/テ/ | 0820332724 |
○ |
3 |
教育プラザ | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/テ/ | 0920331048 |
○ |
4 |
下川淵 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/テ/ | 1022338246 |
○ |
5 |
大胡 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/テ/ | 1120164767 |
○ |
6 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/テブ/ | 1420816371 |
○ |
7 |
永明 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/テ/ | 2020115727 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
チリとチリリさくらのおはなし
どい かや/作
だれのかげ
新美 南吉/作,…
ごんぎつね でんでんむしのかなしみ…
新美 南吉/著
なかよしかぜ
角野 栄子/作,…
ごんぎつね
新美 南吉/作,…
ままねここねこ
どい かや/さく
手ぶくろを買いに
新美 南吉/作,…
ひとつの火
新美 南吉/文,…
うさぎのルーピースー
どい かや/作
ごん狐/手袋を買いに
新美 南吉/[著…
てんごく
新美 南吉/詩,…
にぎやかもりのツリーハウス
新井 悦子/作,…
ナナカラやまものがたり2
どい かや/作
ナナカラやまものがたり1
どい かや/作
ナナカラやまものがたり3
どい かや/作
さとのはるやまのはる
新美 南吉,加藤…
ごんごろ鐘
新美 南吉/原作…
新美南吉童話集 : ごんぎつね・手…
新美 南吉/著,…
チリとチリリよるのおはなし
どい かや/作
てんとうむしくんとかたつむりくん
なみもと あや/…
ねこのニャンルー
どい かや/[作…
チリとチリリあめのひのおはなし
どい かや/作
子どものすきな神さま
新美 南吉/作,…
赤とんぼ
新美 南吉/著,…
去年の木
新美 南吉/文,…
ようこそ!ティールームことりへ
どい かや/ぶん…
かにのしょうばい
新美 南吉/文,…
ハルの日
渡辺 眞子/文,…
新美南吉の世界2
新美 南吉/原作…
ハンカチやさんのチーフさん
どい かや/文,…
あかいろうそく
新美 南吉/作,…
がちょうのたんじょうび
新美 南吉/作,…
手ぶくろを買いに/ごんぎつね : …
新美 南吉/作,…
手ぶくろを買いに
新美 南吉/作,…
カーテンふわり
澤口 たまみ/文…
服を10年買わないって決めてみまし…
どい かや/著
たまちゃんとあかちゃん
どい かや/さく
ひまなこなべ : アイヌのむかしば…
萱野 茂/文,ど…
くりちゃんとエーメさんのトマト
どい かや/さく
げたにばける
新美 南吉/作,…
くりちゃんとひまわりのたね
どい かや/さく
くりちゃんとピーとナーとツー
どい かや/さく
こぞうさんのおきょう
新美 南吉/作,…
ひろったらっぱ
新美 南吉/作,…
でんでんむしのかなしみ
新美 南吉/さく…
ついていったちょうちょう
新美 南吉/さく…
正坊とクロ
新美 南吉/さく…
あめ玉・でんでんむしのかなしみ
新美 南吉/作,…
ポーリーちゃんポーリーちゃん
どい かや/文・…
里の春、山の春
新美 南吉/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916644770 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
新美 南吉/作
|
著者名ヨミ |
ニイミ ナンキチ |
|
どい かや/絵 |
出版者 |
あすなろ書房
|
出版年月 |
2018.1 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-7515-2837-2 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
手ぶくろを買いに |
資料名ヨミ |
テブクロ オ カイニ |
内容紹介 |
生まれてはじめて雪を見て、そのまぶしさと冷たさにびっくりした子ぎつね。かあさんぎつねから白銅貨をもらって、毛糸の手ぶくろを買いに町へ行くと…。新美南吉の珠玉の物語を、画家・どいかやが絵本化。 |
著者紹介 |
1913〜43年。愛知県生まれ。東京外国語学校英語部文科卒業。童話、詩などを書いた。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ハーブはいつもおかあさんにえほんをよんでもらいます。とくにオオカミのおはなしがだいすき。でもハーブは、えほんのオオカミがこわくてよみおわるといつもへやからもっていってもらうのです。えほんのオオカミなんて、ちっともこわくないのにね。ところがあるばんハーブがねていると…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
チャイルド,ローレン イングランド南部ウィルトシャーに生まれる。1999年、はじめて手がけた絵本『あたしクラリス・ビーン』でスマーティーズ賞をとり注目される。『ぜったいたべないからね』によって、2001年ケイト・グリーナウェイ賞受賞。ロンドン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) なかがわ ちひろ 翻訳家として『ふしぎをのせたアリエル号』(徳間書店)『チムシリーズ』(福音館書店)『ディアノーバディ』(新潮文庫)など多くの訳書を手がける。また、一方、創作絵本に『のはらひめ』『たこのななちゃん』(徳間書店)、『ぼくにはしっぽがあったらしい』『カッパのぬけがら』『オバケのことならまかせなさい!』(理論社)、『ことりだいすき』(偕成社)などがある。埼玉県在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ