検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

蘇我氏と古代国家 (古代を考える)

著者名 黛 弘道/編
著者名ヨミ マユズミ ヒロミチ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1991.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可210.3/180/0110491420

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
334.51 334.51

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009110022010
書誌種別 図書
著者名 黛 弘道/編
著者名ヨミ マユズミ ヒロミチ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1991.3
ページ数 271p
大きさ 20cm
ISBN 4-642-02150-7
分類記号(9版) 210.3
分類記号(10版) 210.3
資料名 蘇我氏と古代国家 (古代を考える)
資料名ヨミ ソガ シ ト コダイ コッカ
叢書名 古代を考える
内容紹介 飛鳥の朝廷で専権をふるった蘇我氏は,古代国家建設に大きな役割を果たした.かつて逆臣とされてきた蘇我氏に視点をすえ,「古代国家」を多角的に追求する,ユニークな試み.

(他の紹介)内容紹介 明治時代、アルゼンチンに日本人SL運転士がいた。まだまだいるど、海を渡ったわれらがご先祖様たち。
(他の紹介)目次 グアテマラ/アンティグア
シンガポール
デンマーク/コペンハーゲン
ケニヤ/ナイロビ
カナダ/バンクーバー
スロヴェニア/リュブリャーナ
アルゼンチン/コルドバ
エジプト/ポートサイド
アメリカ/サンフランシスコ
フランス/パリ
ロシア/サンクトペテルブルク
オマーン/マスカット
アメリカ/ボストン
マルタ・ジブラルタル
イラン/テヘラン


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。