検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ベルばらKids [1]

著者名 池田 理代子/著
著者名ヨミ イケダ リヨコ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可726//0710470717
2 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可726//1310012099

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810588051
書誌種別 図書
著者名 池田 理代子/著
著者名ヨミ イケダ リヨコ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2006.10
ページ数 79p
大きさ 22cm
ISBN 4-02-330376-3
分類記号(9版) 726.1
分類記号(10版) 726.1
資料名 ベルばらKids [1]
資料名ヨミ ベルバラ キッズ
巻号 [1]
内容紹介 あのオスカルが、アンドレが、フェルゼンが、なんてカワイイの! 「ベルサイユのばら」の登場人物を3頭身キャラにした4コママンガとコラムを収録。『朝日新聞』土曜別刷り「be」連載を単行本化。

(他の紹介)内容紹介 「ふうっ!なんてめんどうな課題なの!でもわたし、ぜったいにその課題を解いて、王立ユウレイ学校へはいってみせるからね!」アマーリアは大はりきり。人間の子、フィンといっしょに愛用の衣装ケースに乗って、こうもり城探検に出かけました。おなじ課題をあたえられて対戦するのは、よりによって半ポルターガイストのエドゥアルト。手ごわい相手です。でも、むこうがどんなにずるく立ちまわっても、負けてはいられません。さて、課題のこうもり城はどこにあるのでしょう?そこには、どんなひみつがかくされているのでしょう。
(他の紹介)著者紹介 北林 陽児
 秋田県出身、1981年生まれ。京都大学経済学部卒。株式会社私の絵本カンパニー代表取締役。2012年、自らの祖母に自分史を作ったところ、認知症の症状に緩和が見られたことをきっかけに「認知症対策としての自分史作り」の普及に努める。グッドデザイン賞2014の受賞や多くのメディア取材を受けパイオニアとしての評価を受けた。2016年からは読売新聞社との共同事業「よみうり自分史」を開始し、新しい形の自分史を広く提案している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 由子
 島根県出身。看護師として病院およびクリニックに勤務の後、2009年東京大学大学院医学系研究科保健学修士課程修了、老年看護学の教員となる。認知症高齢者を対象として、構造的に過去の体験の想起を促すこと、話を基に本人と家族に向けた思い出帳を作成し使用することをテーマとした研究を進める。2015年聖路加国際大学大学院博士課程を修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。