検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

平家 上巻

著者名 池宮 彰一郎/著
著者名ヨミ イケミヤ ショウイチロウ
出版者 角川書店
出版年月 2002.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可F/イ/0116672882
2 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可F/イ/0710393869
3 下川淵図書一般分館開架在庫 帯出可F/イ/1012217640
4 宮城図書一般分館開架在庫 帯出可F/イ/0210310280

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810327004
書誌種別 図書
著者名 池宮 彰一郎/著
著者名ヨミ イケミヤ ショウイチロウ
出版者 角川書店
出版年月 2002.11
ページ数 394p
大きさ 20cm
ISBN 4-04-873358-3
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 平家 上巻
資料名ヨミ ヘイケ
巻号 上巻
内容紹介 藤原官僚制による政治の停滞を武力で打ち破り、法皇の権威を利用しつつもこれに抵抗し、南宋交易による経済構造の大転換をめざす。時代の裂け目に立ち、まったく新しい国家像を構想する清盛を描く。『日本経済新聞』連載。
著者紹介 大正12年東京都生まれ。大手映画会社で脚本家として活躍。平成4年「四十七人の刺客」で新田次郎文学賞を受賞し、小説家としてデビュー。著書に「高杉晋作」「本能寺」など。

(他の紹介)内容紹介 京では公家が政治権力を奪い合い、地方では有力者が土地の利権獲得に明け暮れていた平安末期、身分低き武家平氏に清盛という英傑が現れた。並外れた知略と先見性、そして果敢な決断によって修羅場を乗り切り、行き詰まった国家体制の改革を志す清盛。本作品は諸行無常の哀れを描いた『平家物語』ではない。新しい時代を切り開こうとする「意志」の雄々しくも壮大な物語である。
(他の紹介)著者紹介 池宮 彰一郎
 大正12(1923)年、東京都生まれ。静岡県沼津市に育つ。旧満州で現地召集され、およそ3年間の軍隊生活を送る。昭和27(1952)年、映画の脚本家として独立。以後、大手映画会社6社すべてで脚本家として活躍。代表作『十三人の刺客』『大殺陣』で京都市民映画脚本賞を受賞。平成4(1992)年、小説家としてのデビュー作『四十七人の刺客』で新田次郎文学賞を受賞。平成11(1999)年には『島津奔る』で柴田錬三郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。