検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ニーチェ (文庫クセジュ)

著者名 ジャン・グラニエ/著
著者名ヨミ グラニエ ジャン
出版者 白水社
出版年月 1995.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可134.9/18/0113387922

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
953.7 953.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510031406
書誌種別 図書
著者名 ジャン・グラニエ/著
著者名ヨミ グラニエ ジャン
須藤 訓任/訳
出版者 白水社
出版年月 1995.7
ページ数 129p
大きさ 18cm
ISBN 4-560-05768-0
分類記号(9版) 134.94
分類記号(10版) 134.94
資料名 ニーチェ (文庫クセジュ)
資料名ヨミ ニーチェ
叢書名 文庫クセジュ
叢書名巻次 768

(他の紹介)内容紹介 石の組み方、庭木の植え方、ホーキ目のつけ方、水のあるなし…等々「日本庭園」を見る時、それぞれの意味がわかるようになる本。
(他の紹介)目次 第1章 時代で変わる「日本庭園のかたち」(飛鳥・奈良時代
平安時代
鎌倉・南北朝時代
室町時代
桃山時代
江戸時代
明治時代〜現代)
第2章 日本庭園の四大要素(水

植栽
景物)
(他の紹介)著者紹介 斎藤 忠一
 1939年福島県生まれ。作庭家。東京芸術大学卒。重森三玲に師事。主に寺院での作庭を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 昭三
 1943年和歌山県生まれ。企画編集者、庭園文化研究家。京都大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。